大阪出張のとき… | 丸の内で働く社長のフロク Powered by アメブロ

大阪出張のとき…

先日、大阪に行っておりまして…
その節、当社の名物社員である上原隆と中華料理を食いながら、雑談していて思ったことです。




上原は鹿児島出身です。
それで、
「最近、帰郷することあるのかい?」
と聞きますと、
「福岡に行ったときにちょっと帰ろうと思うんですけど、3時間も掛かるんで、結局行かないんですよねぇ」
とのこと。




物理的な距離で言うと福岡→鹿児島は近いし、同じ九州ということもあって、”福岡にいる”ということでもって郷愁をおぼえやすいのでしょう。
ところが、実際の時間距離で言うと、東京→鹿児島のほうが近い。
飛行機で2時間くらいでいけるそうで、
「ならば、福岡に出張のついでに、鹿児島に帰るというのは、気持ちとしては理解できるけど、まったく合理性がないねぇ」
という話になった次第。




それから、東京を基点とした交通の整備といのは、えらいもんだなぁとも実感。
時間距離で考えると、東京を基点にするのが、一番早い。(もちろん、全ての地域に当てはまるわけではありませんが…)
時間距離において優位だから、どんどん東京への集中が進み、その結果、さらに時間距離を短縮するインセンティブが増えて、さらに集中が加速する。
そんなことを感じた次第です。





因みに、件の上原隆は、本を出版しております。

ご興味などあれば…

↓↓↓↓↓

上原 隆
内定者の発想2009―壁に立ち向かうあなたへの応援メッセージ



久しぶりの更新、お付き合い有難うございました。