企画不発 | 丸の内で働く社長のフロク Powered by アメブロ

企画不発

Ⅰ社社員向けに2300枚年賀状を書いたわけですが、
この企画が不発に終わりました。




昨年の年賀状はA4判サイズにして、目立たせる企画だったのですが、
これは「単なる広告」と誤解されて捨てられてしまったり、
年賀状ではないと思った郵便局が年末に配達してしまったり…
そんなことで、形態で凝ることの限界を感じていたわけです。




そこで、今年は!
スクラッチカードで当たったら、オリジナルグッズプレゼント!
という企画を考えたわけです。




9個のスクラッチ部分を3つ削って、同じ絵がそろったら、
オリジナルグッズプレゼントとしたわけです。


確率計算では、7%程度の”当り”が出る予定だったのですが、
約1ヶ月経過してほとんど”当り”が出ない状態。



今回の企画を通して、私としては…
(ここから想像です)





A社員:「Kさんの年賀状、当たった?」
B社員:「いや~、2つまではそろったんだけど、駄目だったよ~」
C社員:「俺なんか、ばっちり当たっちゃったよ。Kさんにオリジナルグッズ、
もらいに行かなきゃ~」





といった、社員間のコミュニケーション活性化があるであろうと考えた
わけですが、そんなことは全く起こらなかったようです。



極めて残念でなりません。
同じ年賀状が届くと、”当り”がばれてしまうと考えて合計16種類の
年賀状を作ったというのに…




しかも、当選確率を計算の上で、余裕を持ってオリジナルグッズを作った
にもかかわらず…
(当然、全て個人的な出費です。当たり前ですが…)



キーホルダー

グッズ2



グッズ3



ボールマーク(ゴルフで使うヤツ)

グッズ1


ご覧のようなグッズを作ったのですが、相当余ってます…


ブログをごらんの皆さんの中に「欲しい」というお声も混じっておりました。

差し上げたいのはやまやまなれど、どうやればいいかわからず…
何かアイデアがありましたら、ご教示ください。

またね