ハンズオン・ハンズオフ議論②(テガケさん登場) | 丸の内で働く社長のフロク Powered by アメブロ

ハンズオン・ハンズオフ議論②(テガケさん登場)

手掛さんには何でも自ら関与することによって組織をリードし、それによって
成果を導き出してきたという強い自負があります。






手掛さんは大変にアイデアマンで新しい発想を持ち込んでは、それを
自ら実践します。
物事を推進するときには、とにかく細部まで踏み込んで自分が納得いくレベルに
仕上げようと先頭に立って奮闘します。




手掛さんが燃える局面は有事です。
自ら思い入れて推進しているプロジェクトが崩壊の危機にさらされるというような
緊張した局面でメラメラと闘志を燃やします。







まさに一心不乱に困難な局面を乗り越えるために、部下を励まし、周囲を説得し、
自分が重要だと思う場面には何としても手掛さん自らが乗り込んで解決しようと
努力します。





手掛さんの信条は「自ら動いて部下に背中を見せることが、最も部下からの信頼を
獲得し、部下の成長につながるのだ」というもの。
そんな手掛さんは確かに部下からの信頼が厚く「イザとなったときに頼りになるボス」。


誇らしげ





ところが、最近、部長として転職した会社では、毎日がストレスの連続です。



「どうしてこんなことに…」手掛部長の苦労の始まりでした。