神経の無い人、神経の太い人(6)総括② | 丸の内で働く社長のフロク Powered by アメブロ

神経の無い人、神経の太い人(6)総括②

もはや、ナシオ、フトシのネタもお忘れのことと思いますが、
何とか完結にこぎつけたい考えです。



ナシオさんの失敗もフトシさんの失敗も、原因は似ていて、
両者とも、自分の成功体験を捨てきれず、それに頼っていたこと。

そして、それぞれ自分を変える努力が欠けているという話をしました。




フトシさんの場合、自分を修正する力はナシオさんよりは高いようです。



というのは、フトシさんにはフトシさんである自覚がある場合が多い。
つまり、フトシさんには自己認知があるケースが多いようです。



自分が神経が太いということをわかっているのですが、
半ば確信犯的に、それを修正しようとしない。


とにかく、絶望的に痛い目に遭わないと修正しようとしないのが、
フトシさんの特徴です。



その意味で、フトシさんにはプロフェッショナルとしての厳しさが
足りないといえるでしょう。


仕事を仕事とも思わないような「なめた」姿勢がフトシさんの根本に
流れています。



周囲は、それでも憎めないフトシさんを可愛がったり、場合によっては、
特別扱いしたりします。

(「フトシだから仕方ない」などと、鷹揚に許してくれる組織があります。

それにありがたみを感じず、どんどん調子に乗るのがフトシさんです。)




それに図に乗って、どんどん神経を太くしていくのがフトシさんなのです。





こういうフトシさんには、とてつもない挫折を提供するしかありません。



全く特別扱いされず、周囲からも否定的な態度をとられ、孤立するくらいまで
追い込まれると、いよいよフトシさんも自分を修正しようと努力を開始します。



ナシオさんと違うのは、
ナシオさんが自分自身の特長を変えようとした瞬間に、
ナシオさんの良さを失ってしまうのに対して



フトシさんが自分自身を変えることができれば、持ち前の良さを抜本から
失ってしまうというより、新たな要素を加えた形になるということでしょうか。



大概の場合、どん底まで挫折を味わった
(こういうどん底の経験を「試練体験」というそうです)
フトシさんは、プロとして仕事に向き合うことを覚え、
自分だけに通用する方法から脱却して、周囲にも納得を与える。



そうした成長が見えたとき、フトシさんはますます力を発揮します。



但し、試練を乗り越えられればですが…



とりあえず、「神経の無い人、神経の太い人」はこれにて完結としたい考えです。


おやすみ