フロクの更新 | 丸の内で働く社長のフロク Powered by アメブロ

フロクの更新

すっかりフロクの更新をサボりました。




考えてみますと、インターネットの登場によって、
原稿を書くことが増えたわけです。
社内においても、様々な局面で何らかのメッセージを発信します。
電子メールという便利な(ある面、とても不便な)ものが
登場したために、何かとメールによって発信する機会が
増加しています。





そんな状況下で、外部から頼まれた原稿作成や
社内報に載せる原稿の作成などが重なると
なんだか、とてもたくさんの原稿を書かなければならなくなる。
これは、意外と大変です。





私の場合、表現について多少こだわりがあるタイプなので、
誰かが書いてくれた原稿というのが、ダメなんです。



ありがちなのが、ひとつの文章が長いということ。
以前、あるコピーライターの方に教わりました。
「ひとつの文章を出来るだけ短くしろ」と。



文章を短くするだけでも、相当、読みやすい文章になります。
よくありませんか、長すぎて、途中で何を言っているか
わからないような文章。




遺憾遺憾。
こういう言いたいことから離れていくのもダメだそうです。


「言いたいことに的を絞れ」とも教わりました。
今日の話は、何がいいたいわけけでもないのですが・・・



まあ、そんなことで、とにかくフロクの更新が進みませんでした。
今週は多少、更新したい考えです。


というのは、途中までシリーズ化して、
そのままになっているものがあります。




日曜日、I社のゴルフコンペだったのですが、
そこに来ていたI社のOBから
「ナシオとフトシは中途半端にフェードアウトですね」
などという不愉快な指摘がありました。



スコアだけでも不愉快というのに…。
そんなことで、多少、宿題を片付けたい考えです。



「オリンピックは参加することに意義がある」
「ブログは更新することに意義がある」





本日、以上。

つかれた