仙台NES health社認定NESプラクティショナー



中津川のブログへようこそ!



このブログへお越しいただきありがとうございます♪



セルフメンテナンスのため


こまめに自分のエネルギーの測定をしています


最近気になるのは


環境からの影響の項目で


『カビ』


が強く出ていること


たまに出ることはあるけれど


2つも最優先の紫色ででているので


気になります


エンニアチンBとオクラトキシンA



の影響を強く受けている様子




物質的にカビが生活環境の中に存在している可能性もあるけれど



カビによる影響のみが残っているという可能性もあります



4月中旬に測定した時には強く出ていなかったことから



それ以降の何かが影響していると考えられます



そういえば



自分でつけた味噌の表面に



カビが出てしまったので



上澄のカビの部分だけ捨てて



アルコールで殺菌したのがその頃



マスクもしないで処理したから



大気中にまったカビの胞子を



吸い込んでしまった可能性があるかも?




もうひとつ考えられる原因は



最近購入したコーヒー豆



今まで買ったことのない



オーガニックのコーヒー豆を買って



飲み始めたのがそのころ



タイミング的に可能性がありそう



穀物類やコーヒー、ビールやワインなどにみられるカビらしいので



しばらくコーヒーをやめて



解毒のため麻炭を飲んで様子をみます



食べ物から入った毒は炭が吸着してくれるので



解毒しやすいですが



呼吸器から入った毒は肺に入ってしまい



解毒しにくいので



掃除のときなどはマスクやゴーグルして作業した方がいい場合もあるかもしれません


シャワーヘッドの浄水フィルターも交換して


シャワーヘッドの汚れからも健康に影響があるそうなので


こまめに交換が必要ですね




昨日は周波数治療器とホメオパシーで



カビ対策のセルフケアをして



カビの影響が一段弱まったので



しばらくカビ対策のセルフケアを継続してみます