規則性 その8(成城中 2006・②) | 中学受験入試標準問題集 今日の1問

中学受験入試標準問題集 今日の1問

標準的な中学入試問題の解法について取り扱います

もう定番になった観もある問題です。

 

問題

⑴ 1/7を小数で表したとき,小数第1位から小数第7位までの各位の数の和は( ① )です。また,小数第18位の数は( ② )です。

⑵ 2/7を小数で表したとき,小数第2006位の数は( ③ )です。

 

 

解説

1÷7=0.1428571428571…より、この問題は1,4,2,8,5,7,…の6つの数をくり返す数列であることがわかります。

このとき、小数第7位までの和は1+4+2+8+5+7+1=28とわかります。

小数第18位は18÷6=3…0より、グループの最後の数、7とわかります。

① 28 ② 7

2÷7=0.2857142857142…より、これは2,8,5,7,1,4,…の6つをくり返しています。

2006÷6=334…2より、グループの2番目である8とわかります。

③ 8