いもづる算 その8(洛星中 2018・後期) | 中学受験入試標準問題集 今日の1問

中学受験入試標準問題集 今日の1問

標準的な中学入試問題の解法について取り扱います

クラシックないもづる算です。

効率よく数えたいところ。

 

問題

90円の黒ペン,100円の赤ペン,108円の青ペンを合わせて21本買ったところ代金2018円でした。黒ペン,赤ペン,青ペンをそれぞれ何本ずつ買いましたか。考えられるものをすべて答えなさい。

 

 

夏期

下1桁が8円なので、買った青ペンの本数は1本、6本、11本、16本と考えられます。

 

青1本のとき

赤、黒合わせて20本、2018-108=1900円になります。

このとき、考えられる黒の本数は下2桁が00となる10本のみです。

そうすると、黒10本、赤10本となり、これは条件を満たします。

青6本のとき

赤、黒合わせて15本、2018-108×6=1370円となります。

このとき、黒は下2桁が70円になる3本、13本と考えられます。

黒3本のとき、赤は(1370-90×3)÷100=11本で、これは不適です。

黒13本のとき、赤は(1370-90×13)÷100=2本で、これは条件を満たします。

青11本のとき

赤、黒合わせて10本、2018-108×11=830円

このとき、黒は下2桁が30円になる7本が考えられます。

黒7本のとき、赤は(830-90×7)÷100=2本で、これは不適です。

青16本のとき

赤、黒合わせて5本、2018-108×16=290円

このとき、黒は下2桁が90円になる1本が考えられます。

黒1本のとき、赤は(290-90×1)÷100=2本で、これは不適です。

 

以上より、求める組み合わせは(黒、赤、青)=(10、10、1)、(13、2、6)です。

(黒、赤、青)=(10、10、1)、(13、2、6)