周回の問題は速さ、比、規則性と、出題側からすれば、様々な展開を考えることができるおいしい題材です。
また、勉強するにあたっても、考える練習にうってつけの問題です。
問題
周囲が420mの池をまわるのに,姉と妹は,同じ場所を同時に出発し,姉は時計回りに毎分72mの速さで,妹は反時計回りに毎分48mの速さで歩きます。
⑴ |
2人が出会うまでに,妹は何m歩きますか。
|
⑵ |
2人が出会った地点で,妹は時計回りに歩き,姉は何分か休んでから妹と同じ向きに歩きます。姉が妹に,はじめの地点で追いつくには,姉は何分何秒休めばよいですか。 |
解説
時間を求めるだけならセオリー通りです。
420÷(72+48)=3分30秒
ここでは、妹がどれだけ歩いたかですから、もうひと手間必要です。
3分30秒×毎分48m=168m
⑴ 168m
妹が168m引き返したところで姉に追いつかれますので、速さの比で考えます。
2人の速さの比は姉:妹=3:2、また2人の時間の比は2:3になることが分かります。
妹は3分30秒で戻り、これが比の3とわかりますので、比の3-2=1だけ姉は休むことになります。つまり、姉は3分30秒÷3=1分10秒休むことが分かります。
⑵ 1分10秒