ちょっとした気づきが必要な問題というものは良く出されます。
消去算でも、ある気づきは定番のように求められますが、本番では案外わからないものであったりもします。
問題
りんご1個となし2個を買うと510円、なし1個ともも2個を買うと660円、もも1個とりんご2個を買うと540円となります。このとき、りんご1個の値段は何円ですか。ただし、消費税は考えないとします。
解説
全部たすと以下のようになります。
りんご×3+なし×3+もも×3=1710円
つまりりんご、なし、ももの合計は1710÷3=570円とわかります。
いずれも合計が3個になることを利用します。
りんご×1+なし×1+もも×1=570円…①
りんご×1+なし×2=510円…②
なし×1+もも×2=660円…③
もも×1+りんご×2=540円…④
①と④より、なし―りんご=30円とわかります。
そうすると、①よりりんごの値段がわかります。
(510-30×2)÷3=150円
150円