旅人算とつるかめ算(豊島岡女子学園中 2016①) | 中学受験入試標準問題集 今日の1問

中学受験入試標準問題集 今日の1問

標準的な中学入試問題の解法について取り扱います

本日は、つるかめ算で考える追いつきの旅人算を扱います。

つるかめ算が思いつくかどうかのみが問われますので、つるかめ算の練習として取り組んでみてください。

 

※本日より、理社については、今後、不定期にて更新いたします。どうか、ご了解くださいますようお願い申し上げます。

 

問題

AさんとBさんは1本の道を,400m離れた地点から同じ方向に同時に出発します。Aさんは分速75mの一定の速さで進み,Bさんは最初は分速40mで進み,途中から分速60mで進みます。出発してから20分後に,AさんがBさんに追いつきました。Bさんが分速40mで進んでいた時間は何分ですか。

 

 

解説

400mの差を、1分75-60=15mずつか、1分75-40=35mずつかで詰めていきます。そして、追いつくのにかかった時間の合計は20分ですので、つるかめ算で対処します。

(400-15×20)÷(35-15)=5分

5分