コスメコンシェルジュの協会から、
この夏の注目色情報が
所属会員にあて配信があり、
日本流行色協会発信のその色名が
『ビジョナリーミント』と

称されるようです。

 


アイカラーやネイルカラーを中心に
ミント系の淡い色合いが

春・夏を感じさせますが、
ミント系と言っても
青に近いものから、
緑を感じるものまで

幅がありますよね。

 

印象セラピスト的には
カラー診断で区切れば、
青みを感じるミント系は
クールな色として、例えば
指の関節に赤味が強いタイプや、
手のひらや指先の赤みが
赤紫っぽい人向きです。

 

 

緑を感じるミント系は
暖かみのある色として、
指の関節周りはシワの濃淡だけで
あまり色味を感じさせないタイプ向き。
手のひらや指先がオレンジ系の色味、
…そんな方におススメです。

 


『えっ、似合う色味は

手でチェックするの?』と、
ビックリしましたか?!

 


実は、化粧を施さない手こそ、
結構、

各人の色素が正直に現れていて、

 

 

髪色や眉色、

口紅や頬紅に左右されずに
似合う色が大別できるのです。

 


洋服を購入する時、
お店の鏡では顔映りが良くって、
ウキウキしたのに、
いざ、外出時に着てみると
肌が曇って見えたり、
目ヂカラが

劣ったように感じたりしませんか。
また、

袖から見える手が黒っぽく見えたり。

 


その理由はあなたを写した
お店の鏡の背景になった色や、
その時のお化粧の色(主に口紅)に、
洋服がぴったり似合っていたからで、
あなた自身の色素には、
そぐわなかったせいかもしれません。

 


…「お店の背景の色、

替えられないじゃん」

・・・そうですよね。

 


だから、

手の色を比較に使うんです。
フィッティングしたい服があれば、
大抵は、顔の下に持ってきて

映りを確認しますよね。

 


この時、

利き手の甲をその服の上から、
そっと鎖骨あたりに押し当てます。
そうすると、鏡の中では
あなたの顔と、

唇と、鎖骨に添えた手の色が
服の色によって

どう見えるかが分かります。

 


顔の左右には

背景の色が映りますが、
手の甲は服の生地しか

影響してません。
だから、この時、

手がキレイに見える色の服が
似合っているってこと。

 


ネイルカラーが塗ってある場合は、
指先を軽く曲げてください。

 


また、甲だけではなく、
手のひらも併せて見てください。
手の色がいつもより濃く見えたら、
顔色も同じ現象になるし、
また、いつもより手のひらが

白っぽく見えたら、
顏に置き換えると血色のない
疲れた感じになるってことです。

 


※過去に手の色で似合う色味が

分かる記事、

印象を左右する記事をアップしています。
★★☆☆を参照ください。

 


私がカラー診断を行う場合、
グループ診断法として、
こんな手の色を基準にして
大別する方法も活用します。
これに、

その方々が生まれ持った
気質・色素の分析法を重ね、

自分でも分かるようにお教えします。

 


受講後は、

ご自身で周囲の方を
診断できるきっかけを

覚えられる仕組みになっています。

 


私と現役CMスタイリストで、
モード学園のスタイリング講師でもある長瀬典子さんとの
コラボセミナーでは、
今年のトレンドをオトナ女子のために

無理なく取り入れられる

ヒントをお教えします。

 


今さら聞けない、
簡単日常スキンケア法から、
似合う口紅色選び、
流行の柄素材の

体型別着こなし法など盛り沢山。
 


100分で、
オトナ女子のキレイ術が分かります。

セミナーは下記から、

参加申込みいただけます。

 

 

※過去のセミナー報告は

☆☆★★を参照ください。

 


――ーちなみに私、タグチmistoは、
日本化粧品検定協会所属の
コスメコンシェルジュとして
2019年秋冬トレンドメイクカラーとして
今後発表される

4方向のテーマの1つに、
作画を提供し、採用されました!―――

 


今にして思えば、20代の時に
シュウウエムラで

メイクアップを学んで、
本当に良かったと実感しています。

 

 

▼コラボセミナー「大人キレイ計画」内容

■似合う柄で体型別今どきファッション&似合う色と年齢肌メイクレッスン■
*今の自分を輝かせるための、気づきがいっぱい詰まったレッスンセミナーです!
◆開催日:2018年3月26日(月)
 
◆時間:10時30分~(100分)

*途中、休憩とお茶&お菓子タイム、
最後にアンケート記述時間があります。
*化粧アイテムは用意致します。アレルギーのある方はご持参下さい。

◆応募人数:締切りました。

◆講座受講料:3000円
(税込・当日お支払いください)
※過去に受講された方は2500円となります

◆開催場所:名古屋市中区栄3丁目

*ロフト名古屋の近くです。3月26日参加希望として、
お申し込み下さい。こちらで確認後、地図をお送りします。

◆セミナー順
【第一部】 担当:タグチ misato
*年齢肌を感じさせない日常お手入れ法と
 薄づきなのにキレイ肌に仕上げるメイク法、
 似合う口紅色を見つける体験レッスン。
【第二部】 担当:長瀬典子
*失敗しない柄の服選び、体型別コーディネート法を
 骨格診断アドバイザーの目線でポイントをお教えします。
★お申し込みはコチラからお願いします。