ミニ作品発表会49 | 日々… 、アート・ライフ

日々… 、アート・ライフ

自分の好きな音楽や、心をユサブラれたアーティスティックなモノ (※音楽以外) を、ツラツラと… 書きつづってみたいと思っています。

こんにちはニコ

今年も「芸術の秋」の季節がやってきました!爆笑

前作から少し日が経っていますが、その間に蓄えられた

栄養分が頭の中で醸造され、結果として、

良い作品を作れたのでは?と思っています。

それでは、今回の作品たちをどうぞ!下差しグラサン

 

 

流れ星 アイロンビーズ(ナノビーズ)

 

1. EF510形電気機関車(509号機・銀釜)

<作品登録番号:111>

 

 

JRの機関車の1つで、以前は「特急カシオペア」を

牽引していました。うーん

現在は貨物列車の牽引が主流なようです。ニコ

車体の色が銀色なので「銀釜(ぎんかま)」とも

呼ばれています。

銀釜と呼ばれる機関車には、EF510形がもう1両と、

九州方面で活躍中のEF81形300番台という車種が

存在します。ニコ

 

サイズは、ヨコ:5.8cm、タテ:6cm(本体)です。
ちなみに、本作の制作にあたっては、過去作の

EF510形0番台(レッドサンダー)機を元にしています。ニコ

 

では、カバンに付けてイメージチェック下矢印爆笑

 

いい感じです。爆笑

運転席の窓部分にワイパーを付けただけでも、

かなり鉄道らしくなりますね。ほっこり

 

日本に2両しかないEF510形の銀釜さん。えーん

そう簡単にはお目にかかれないので、

「ホンモノさんといっしょ」は保留にしておきます。真顔

 

こちらが制作の参考にした元写真です。下矢印


先日、おおさか東線・JR淡路(あわじ)駅にて、本人撮影。

カメラハッウシシ

 

 

2. 能勢電鉄・リバイバル塗装1500系

(クリーム&マルーン)

<作品登録番号:112>

 

 

大阪北部を走行しています能勢(のせ)電鉄の、

「復刻塗装」というイベント車両の1つです。

車両は元・阪急電車の車両ですが、その車両に、

昔の能勢電鉄の「1500系」のデザイン塗装が

施されています。ニコ

サイズは、ヨコ:5.8cm、タテ:6.1cm(本体)です。

 

制作の元になった車両がコチラ下矢印

 

山下駅にて本人撮影です。ニコ

 

カバンに付けてイメージチェックしてみましょうほっこり下矢印

 

えぇ~感じです。ウシシ

鉄道が好きな人でも、関西以外に在住の方などは

「阪急電車は知ってるけど、能勢電鉄は知らないアセアセ

という人は、実は多いのではないでしょうか?えー?

 

ではでは・・・

【ホンモノさんといっしょ】 

No.53

撮影日:2019年10月15日。

 

こちらも、能勢電鉄の山下駅で撮影してきました。

予想以上に日差しが強く、撮影に苦労しましたが、

良い具合に撮る事が出来ました。爆笑

この駅で、写真の「妙見口(みょうけんぐち)」行きと、

「日生中央(にっせいちゅうおう)」行きに分かれています。

お乗り間違えのないよう、ご注意ください!ニコ

 

 

3. JR・特急くろしお(オーシャンアロー283系)

<作品登録番号:113>

新大阪駅~和歌山・白浜・新宮の間を走行しています、

特急くろしおの「オーシャンアロー」と呼ばれる車両です。うーん

サイズは、ヨコ:5.8cm、タテ:5.3cm(本体)です。

今回は、久しぶりに「ナナメから見た構図」で制作しました。ウインク

 

制作の元にした写真がこちら下矢印

 

新大阪駅にて撮影しました。ニコ

イルカいるかをイメージ」しているとのことです。うーん

この車両は和歌山方面から到着したばかりで、

このあと回送になり、車庫に入りました。にやり

 

カバンに付けてイメージチェック~下差し

 

こちらの作品も、フロントガラス部分にワイパーを採用。

とてもかわいらしい感じに仕上がりました。爆笑

先日、ディアモール大阪のイベントショップで購入した

マイケル・ジャクソンのトートバッグに付けてみました。ほっこり

 

 

【ホンモノさんといっしょ】 

No.54

撮影日:2019年10月15日。

 

販売されているビーズの色に限りがあり、近い色で制作。えーん

とはいえ、「ナナメ視点構図」を採用したことにより、

色の違いが気にならないくらい完成度の高い作品に

仕上がったと思っております。ウシシ

 

 

4. JRキハ41系(タラコ色)

<作品登録番号:114>

現役ディーゼル車の1つ、キハ41系車両です。ニコ

元々は中間車だったのを「無理やり改造して運転台を

取り付けて先頭車にした」ということで、

食パンをカットしたような凹凸の少ない顔が特徴です。

サイズは、ヨコ:5.8cm、タテ:6cm(本体)です。

現在は、播但線(和田山~寺前間)などで

姿を見る事が出来ます。爆笑

 

制作の元にした写真はコレ下矢印

兵庫県の和田山(わだやま)駅にて、少し前に撮影しました。ニコ

 

こちらも、カバンに付けてイメージチェックします下差し

 

ホンモノは「ちょっと暗いピンク色」という感じなんですが、

それにそっくりなアイロンビーズ(小さいサイズ)が見当たらず、

似ている色で制作しました。ニコ

この車両とかになると、もう「ものすごく鉄道が好き」か

「地元の人」くらいしか知らないでしょうね・・・ほっこりあせる

人が少ない列車内(キハ41ではありません)で撮影。

「オシャレな感じ」に撮れたかな、と思います。にやり

 

 

そして・・・

【ホンモノさんといっしょ】

No.55

撮影日:2019年10月16日。

 

姫路駅から乗り換えて、播但線の途中駅の

「寺前(てらまえ)駅」にやってきました。ニコ

播但線はこの先、和田山(わだやま)駅まで

続いており、和田山で山陰本線に接続しています。うーん

写真の列車は和田山からやってきた車両で、

この寺前駅で折り返し、また和田山に向かいました。ほっこり

 

 

5. 能勢電鉄・リバイバル塗装50型

(クリーム&青色)

<作品登録番号:115>

能勢電鉄の復刻塗装デザインの50型という車両の配色を

現在の車両に再現されていました。ほっこり

サイズは、ヨコ:5.8cm、タテ:6.1cm(本体)です。

過去作品の阪急電車をベースにして、制作しています。

(本物の車両も、元・阪急の車両なので)。ニコ

 

制作の元にしたのが下矢印

山下(やました)駅にて本人撮影です。カメラニコ

思っていたよりも長い期間、走行してくれているので、

自分の都合の良い時に撮影する事が出来ました。ニコ

 

カバンに付けてイメージチェックも下矢印

 

一眼レフカメラを収納しているバッグの持ち手部分に

取り付けてみました。ニコ

そして、列車の窓に置いて、走行中の外の景色とともに

パチリ~カメラハッウインク

ちなみに、この列車は能勢電ではなくJRです。

 

 

【ホンモノさんといっしょ】 

No.56

撮影日:2019年10月16日。

 

再度、能勢電鉄の山下駅にやってきまして、

ホンモノさんと撮影させて頂きました!爆笑

この車両は、使用されている色がシンプルで、

かつ、市販のアイロンビーズ(ナノビーズ使用)で

色がまかなえるので、とても助かりました!ほっこり

 

 

6. JRキハ40系気動車(タラコ色)

<作品登録番号:116>

前述のキハ41系と同様に、現役の国鉄時代の車両です。ほっこり

電気が通っていない区間(山間部など)を走る事が出来ます。

サイズは、ヨコ:5.8cm、タテ:6.1cm(本体)。

 

制作の元になった車両がこちら下矢印

 

以前に、和田山駅にて撮影した写真です。爆笑

このタラコ色キハ41系車両は、岡山駅でも見る事が出来ました。ニコ

 

カバンに付けてイメージチェックしま~す下差しグラサン

 

カメラを入れているバッグのファスナーに付けて。ニコ

今回は「ボールチェーン」を使用していますが、

取り付けるカバンの形や色に合わせて簡単なストラップに

替えたりすることで、色んなコーディネートを楽しむことが

出来ますね。ほっこり

 

 

【ホンモノさんといっしょ】 

No.57

撮影日:2019年10月16日。

 

こちらも、播但(ばんたん)線の寺前駅で撮影しました。うーん

先に紹介したキハ41系車両の撮影をした後、改札を出て、

休憩スペースで約1時間待っていました。にやり

そして、次に和田山からやってきた列車で撮影。ウインク

 

気温もちょうどよく、都会の喧騒を逃れて

心の休息をとる事が出来ました。にやりDASH!

 

 

新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前

 

今回は、一気に6作品を公開しました!びっくり

楽しんで頂けましたか?ウインク

 

 

作人工房のインスタグラムでも公開しています。

(作品の紹介部分は、ほぼ同じ内容です)

 

以上

ミニ作品発表会でしたニコ