こんばんは~
久しぶりのミニ作品発表会です。
昨年秋ごろに羊毛フェルトの存在を知り、
しばらくの間、アイロンビーズを置き去りにしていました。
しかし、アイロンビーズは私にとって、
「他の何物とも比較できない、重要な存在」であることを
先日、思い出しました。
というわけで、最近やっているミニ・ファミコンのゲームの
「ファイナル・ファンタジー3」に登場するジョブから
2種類をチョイスして、制作してみました。
なお、今回は「ドットのデザインがゲーム内で完成している」ので、
作人工房の新作としてはカウントしない事にしました。
では、ごらんください

1.ナイト(ジョブの種類)
<番外編作品番号:1>
最初は「たまねぎ剣士」という職業で、ゲームが始まります。
その後、ボスキャラを倒すなどで選択できる職種が
少しづつ増えていきます。(白魔導師、学者など)
今回制作した「ナイト」は、ある程度ゲームが進行してから
選択が出来るようになりました。
作品のサイズは、ヨコ:4.2cm、タテ:4.3cm(本体)。
4か月ほどブランクがありましたが、
いい感じに出来上がりました。
・・というか、最初に思っていたよりもカワイイ!
【ホンモノさんといっしょ】
No.114
では、完成した作品を、本物のナイトと並べてみます。
ゲーム内の実在しないキャラなので、ゲームソフトを起動して、
画面に出したところで記念撮影しました!
最初から「ドット上のデザイン」なので、簡単に出来るかと
思っていましたが、ちょっとばかり手直しが必要でした。
このナイトの出来に気分も良くなり、2作目も作ることにしました。
2.黒魔導師
<番外編作品番号:2>
ゲームキャラの2作目は、こちらの黒魔導師を選びました。
武器の攻撃は苦手ですが、攻撃系の魔法が得意なキャラ。
ゲームを開始して最初に出会うボスキャラを倒した後に、
この黒魔導師を選択できるようになります。
作品のサイズは、ヨコ:4.2cm、タテ:4.3cm(本体)。
【ホンモノさんといっしょ】
No.115
こちらも、ゲームの中で「キャラの形状が見えやすい場所」を
見つけてきて、記念撮影しました。
パッと見て「シンプルなデザイン」のキャラですが、
いざアイロンビーズを並べていくと、例えば顔の白などが
「ここは3つにするか、2つにしようか?」と
迷うところが何度もありました。
このキャラを知らない人にとっては「ナニコレ?」と
思われるかもしれませんが・・
ナイトといっしょに並べると、なかなかイイ感じですよ。
これだけで終わってしまうのも、なんか寂しいので、
オマケで、こんなのも作ってみました。
ナイトと黒魔導師のLINEっぽいメッセージ記録
会話内容は、あくまでフィクションです。
※今回の2作品はゲーム制作会社非認可のため、
販売はしません。
以上、ミニ作品発表会でした。
インスタグラム版は、ほぼ同じ内容です。