花粉 やばい 検索 | 株式会社インスパイアのブログ

株式会社インスパイアのブログ

株式会社インスパイアの社員が普段思ってることを綴ります。

営業部の本多賢哉の回です〜

このブログは就職活動中の方々がご覧になられてるとの事なので、営業職っぽい事を久々に。

営業といえば外勤、外出からの客先訪問

そしてその営業職の醍醐味は…

“知らぬ場所へ行けること”



ああ そこは亀有

ああ きっと亀有


みんなおいでよ 俺たちの街へ(あーりがと〜


そう、色んな場所に行けることなんです。

僕自身、四国の出身で23年間外の世界を知らなかったので
行く場所行く場所で発見があってとても楽しいんです。

営業職なんで正直なところ即決で成約できないと〜みたいなプレッシャーありますし
当然仕事なんでストレスかかるもんです。

そのさなか、そんなプレッシャーから開放させてくれたりストレスを和らげてくれるのは
僕にとって1番なのは訪問先近辺の景色や街並みなんですよね。

仕事に集中せいと思うかも知れませんが、僕は行った場所の記憶を出来事と紐付けて鮮明に憶えておきたいので
必ず写真を撮るようにしています。(あと食った物も)

ちょっと前ですが亀有にも訪問しました。大好きなこち亀の舞台!訪問先は“葛飾ラプソディー”にも出てくる水元でした。

有名な中川を臨み…



本編の主要地“亀有公園”も。(ただし派出所は無い)



お?物置に



あ、これは今話題の



バンクシーかもしれない?

一体どんな皮肉が…


今回は東京都内の訪問でしたが、僕は実際には

・安中(群馬 池袋より111km)
・東海(茨城 池袋より143km)
・河津(静岡 池袋より160km)
・石巻(宮城 池袋より343km)
・阿賀野(新潟 池袋より350km)
・江南(愛知 池袋より375km)

など 遠方に出ることが多いので
移動中も含めて、目に飛び込んでくる情報量は誰よりも多い自身があります(笑)

客先での話のネタも豊かになりますし

(河津の桜です。これ、桜前線まだまだの1月ですよ!)

営業職を志望されている皆様、仕事は目の前の物をこなす事だと思わず、仕事は人生を豊かにするものだと思っていけば
就活でブルーになることもありませんよ!

楽しんで!

↓会社の近くにあるお店の親子丼の画像で〆↓