起業?
アマゾンで本が3冊程売れる。
何故か頭が痛い。
急に冷え込んできたせいか、油断すると体調を崩しそうです。
行政書士について諸々しらべてみると、
あながちいきなり開業する必要はないかもしれません。
とりあえず登録はすませて、半年ほど兼業で様子をみるというのも
ありかも。
どっちにしてもまだまだ情報を集める必要があります。
来年のことも考え
午前中は雨。
かなり冷え込みます。
行政書士に受かっていた場合、色々と起業準備をしなければ
なりませんが、その為にはかなりお金がいりそうです。
一度まじめに資産運用を考えなければいけないかも。
ただ、本気で行政書士で受かった場合の事をあれこれ考えてみても
独立する為に何をどうしていいのやら全く検討がつきません。
かなり知識の習得が必要だと思います。
でも、面白そうです。
個人情報保護士
最近どうも店の稼働が下がり気味な気がします。
さて、勉強の方ですが個人情報保護士のテキストは
読み終わったので次は公式テキストに入ります。
一回やったことがあるからというのもありますが、
どうにも気合いが入らない感じ。
来年度のことも
試験前をのぞいては結構バイトのシフトがきつめだったので
出勤日数の加減で、そろそろ社会保険になりそうです。
国民保険を全納していたのですが、差額が返ってくるはず。
いくらぐらい戻ってくるのでしょうか?
さて、今日から個人情報保護士試験の勉強開始。
一度やった事なので、大概は覚えているが
今度はじっくりと理解していきたい。
アマゾンで行政書士の開業関連の本を注文。
来年度からの予定も色々と考えていきたい。
次の試験へ
さすがに勉強を全くしないと、バイトが終わってからずいぶん時間が余ります。
行政書士試験も落ちついたので、開業関係の本が欲しくなってきました。
一度アマゾンで探してみようかと思います。
机のまわりを少し整理。
明日から個人情報保護士試験の勉強を再開予定。