こんばんは
今日で、平成も終わり
新しい時代が始まりますね
平成が始まった時は、
『へ〜』
ってくらい、特に何にも感じない中学生でしたが、
今は、時代が変わることについて
いろんなことを考えるようになりました
これまでの流れとは、違ってくる
この新しい時代を
どう進んでいくのか
昨日は、平成最後の昭和の日ということで
3つの時代を生きることで
私は、どう変わっていくのか
そんなことを感じていました
きっと、これまでの延長で進む方もいるでしょうし
ここからが、変わるところだと決めて進む方もいるでしょう。
そして、そのどちらも正解だということ
私は、より変化する方を選ぶ
ただそれだけで、
私はすごくて
変わらない人はダメだ
と言いたいわけではないんです
よく私たちは、どちらかが正解だと思いたくなりますよね
でも、正解を決めたところで
そこから始まるのは
自分を正当化して、
そうでない人を裁くというやり方なだけで
それが、本当の意味で
自分を守っているかというと
実はそうではないという事なんです。
もしかしたら、自分の中にある
ダメな部分を否定していて
自分で自分のダメだと思う部分を隠して
行こうとしているだけで
そうする事で、知らず知らずのうちに
自分を苦しめているという事になるのです
だから、正しさを一旦何処かに置いて
ありのままの自分を感じてみませんか
すると、人がどう生きていようと
そこまでジャッジしなくなってきます
すると、心がとっても楽になるし
自分のためだけにエネルギーを使って
その余った分を、大切な人のために使おうとするので
大切なご縁だけが残り
幸せしか無くなってくるんです
今夜は、大好きなお友達が
おいしいワインを持って遊びに来てくれました
話の話題は、ここに嗅いている様な事だったり
私たち夫婦の天然なところを見抜かれて
大笑いしたり
誰と付き合って、どんな時間を過ごすのか
これって、本当に大事な部分ですよね
令和の時代は、大好きな人と
より多くの幸せな時間を過ごしていきたいです
そして、そんな想いの私と
このブログを通して繋がってくださる皆さん
令和の時代も、どうぞよろしくお願いいたします