恥ずかしいけど、ちっさな私・・・ | ディアナ・オフィシャルブログ

ディアナ・オフィシャルブログ

ディアナのオフィシャルブログです。
日々湧いてくる考えや、メッセージ
日常のこと、そしてイベント情報をお届けしています。

2日前、我が家で友人たちと


先日行われた
ジョン・グレイ博士

パートナーシップのセミナーのシェア会を開催したんです。








ジョンの教えてくれた沢山のことがあったのだけれど

みんな、大切に思うことが違うので

覚えている部分が違っていたりして、

とっても楽しかったんです。



そんな時間を過ごしていて、私が




「 お茶を出そうと思うんだけど、どんなお茶がいい?」



って聞いたら、アシスタントのルーシー




「 私、白茶が飲みたい! 」


って言ったんです。



私から聞いたんだから、答えてくれて良かったはずなのに


私の小さい部分が



えぇぇぇぇ怒


我が家で一番高級なお茶を、

りんごジュース飲みたい!みたいな感覚で言うなんてむっ



って、一瞬思っちゃったんですムムム






でも、その時はそんなことも言わずに


みんなにぴったりの白茶は、どの子かな?



と探して、フランスで購入した(日本では未販売)



THÉ APRÈS L'ORAGEという名前のお茶をみんなにお出ししました。







白茶は、昔は皇帝しか飲めないような貴重なお茶でした。

新芽だけを集めているので、産毛が葉っぱに付いていることもあります。

口の中で転がすと、トロッとするのが特徴的で、

フエーバーが付いていても、2煎・3煎と味わえるお茶なんです。


日本ではとってもいいお値段なのだけれど、

フランスで購入すると少しかわいいお値段になるのです。


と、お値段のことを考えてしまった自分が

本当にちっさく感じてしまったんです
涙







お出しした後は、みんな美味しいと言ってくれたりして

楽しかったし、嬉しかったんです。


そして、もし白茶で!と言われなくても

私がそのお茶を出したくなったかもしれなくて


もしそうだったら、お値段のことなんて考えてないはずなんです。


お茶をお出しするってことは、行動として何一つ変わらないのに

私ほどその価値に気づいていないとか、そんなようなことを思ってたと思ったら

恥ずかしくなって、主人に話したんです。



そしたら、、、、



「 はい、白茶だよ! 」



って言って、トウモロコシのひげ茶とか出してもわからないよってぷぷ


もう、おかしくておかしくてうひっ


そんなことを聞いたら、想像してしまったんです。


もし、主人が味がわからない人で


どんなにいいお値段のものでも、お手頃なお値段のものでも

同じように



おいし~~~↑


なんて、言ったら


主人にはお手頃のものを出して、

自分だけこっそりいいものを食べちゃったりするのかな?って。



もし、そこに復讐心のようなものがあったら

そんな事しちゃったりするのかもしれないけれど、


今の私にはそんな思いはないなって、言うところに着地したわけです。



そんな事を考えていたら、




私は、食に対してとっても思い入れが強くて



その思いをちゃんとわかってくれたらok


わかってくれなかったらNG


って、ジャッジしちゃってるってわかったんですドーン




同じような感覚の人なんて、なかなかいないってわかっているし


主人とだって違うのに、私は何を見てるんだろ・・・


ジャッジしただけ頭が疲れるのに、何やってるんだろって


恥ずかしくなった今日この頃です
(=´;ω;`=)