キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

東京の端っこ在住。

22才の船員兼通信制大学生長女を筆頭に、専門学校生、高校生(2025年現在)3人の娘を育てるアラフィフ女子。

特筆すべき点もないありふれた日常を、独断と偏見でぶった斬る???娘たち曰く「見た目はオバさん、心はオジさん。世の中の常識が通用しない、サバイバル系不死身の過激派」らしいです。真顔お暇なときにちらりと覗きに来ていただければ幸いです。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ




こんにちは。

清々しいほどに、いつも大好きな韓流アイドル・テギョン君を追っている侍ままんです。ニコニコ



紅葉紅葉紅葉紅葉紅葉



私、最近めちゃくちゃ思うんです。



その辺を歩いていると、めっちゃ知らないおばさんに話し掛けられます。びっくり!!

道を尋ねられることがほとんどなのですが、よりによってなぜ私なのか驚き!?自分では不思議で仕方がありません。



なぜならば、私、結構見た目がイカついのよ笑い泣きアセアセ



細身のオバはんだけど、良く見ると筋肉質だし目にはサングラス、髪型はメッシュのショートカットで、服装は常に黒のパンツに白シャツ腕まくり、おまけに持ち物は全て黒。

ガラスに映った姿を自分で見ても、ほとんど殺し屋にしか見えません笑い泣き笑い





参考に申し上げますと、逆に宗教の勧誘やティッシュ配りのお姉さんからは完全にスルーされます。目も合わせてもらえません。


それなのに困ったおばさんからは、毎日に近いくらい声を掛けられるのです。



今日も次女とショッピングモールの付近を歩いていたら、杖を付いた高齢のおばあちゃんに「このへんにダイソーってあるのほんわか?」極めて親しげに話し掛けられました。


90歳にも近いようなお年で1人でダイソーに行こうだなんて、素晴らしい行動力じゃないですかびっくり!?ちょっと感動しました。

それで私も場所が良く分からなかったので、アプリで調べて教えてあげましたが、それが結構遠かったのよ。

我々が歩いても5分くらいは掛かりそうでした。さらに途中には九十九折りの階段があって、そこを下って行かないといけないようです。「おばあちゃん、階段は降りられる??」と聞くと「ゆっくりなら行けるから大丈夫よ」と言って歩いて行きました。

たまたま我々も同じ方向に行く予定だったので、結局おばあちゃんがダイソーに行けるか「はじめてのおつかい」を見る気分で見守ってしまいましたね。



次女は言いました。

「お母さんて、絶対に知らない人から話し掛けられるよね驚き!?



ただね、長女も割りとそうだって言っていました。自分も客なのに「◯◯ってどこにありますか?」と聞かれて、知らない人と一緒に探したこともあるそうです。笑い泣き笑い




一つ思い当たるのは、我々は一般的な日本人よりも大分オープンマインドなので、やや挙動不審には見えるかも知れません口笛

というか、本当に最近の東京は外国人があまりに多いので、段々こちらの振る舞いもワールドワイドになりつつある気がします。ほら私、影響を受けやすいのでウインクピンクハート


そういえば、私から話し掛けることも結構多いですね口笛ちょっと人が溜まってたりすると「何かあったんですか?」とか全然聞きますキョロキョロ皆さん丁寧に答えて下さいますよ。


飲食店の店員さんにもめちゃくちゃ話し掛けますニヤリ



そういう人の雰囲気って、はたから見て分かるものなんでしょうかね?もはや年の功というか、オバはんの特権だと思って乱用している節さえありますウインク



娘たちには、セクハラになるから若い男には話し掛けるな物申す!と注意されているくらいです凝視



皆さんが、知らない人に声を掛ける時の基準って何ですかキョロキョロ?