東京の端っこ在住。
21才のフリーター兼通信制大学生長女を筆頭に、高3、中3(2024年現在)3人の娘を育てるアラフィフ女子。
特筆すべき点もないありふれた日常を、独断と偏見でぶった斬る???娘たち曰く「見た目はオバさん、心はオジさん。世の中の常識が通用しない、サバイバル系不死身の過激派」らしいです。
お暇なときにちらりと覗きに来ていただければ幸いです。
こんにちは。
清々しいほどに、いつも大好きなテギョン君を追っている侍ままんです。
ただいまこちらの2曲をお勉強中。
そして思うこと。

『可哀想〜
』


なぜならば、今なら分かる。
出て行った女は二度と戻って来ない。
断言します。

男性諸君
甘すぎるよ。

女子は君たちが気付く百年前から『コイツどうしてくれようか
』と色々と考えを巡らせているのです。


男性の目には【急に】ブチ切れて出て行ったように見えるのかも知れませんが、女はそんな衝動的なことは絶対にしません。
長年準備に準備を重ねて、ある日ついに決意を固めて出て行くのです。





ですから今さら、どんなに素敵な歌を歌ってみても、二度と戻っては来ません。
絶対です。
女の意志は鉄よりも硬い



最近急に身の回りで「離婚した」とか「別居してる」とか「揉めてる」とか「口聞いてない」とか、、、次女が言うには「学校の友だちは離婚調停してる家庭が多すぎる
」とか、、、冗談抜きでそんなんばっかです。

最近は子どもが高校を卒業する頃、旅立ちを決める人が多いように思います。
実は職場でも『故人の元妻なんですが、私以外身寄りがいないみたいで、今さら連絡が来たんですけど、お金は1円も出しませんよ。葬式の打ち合わせはしますけど費用は弁護士に請求して下さい。
』こういうケースがものすごく増えているそうです。

繰り返します。
女は心を決めたら二度と戻って来ません。
イケメンが歌ってもダメです。
普通の人なら尚更です。
お気を付け下さい。

上沼恵美子さん。
大阪に住んでいた時、ものすごいファンでした。たぶん私の師匠です(笑)

大阪の人は、上沼さんのことを親しみを込めて恵美ちゃんと呼ぶんですよ



殿方はこれを見て、良く勉強した方が良いと思います〜
