東京の端っこ在住。
21才のフリーター兼通信制大学生長女を筆頭に、高3、中3(2024年現在)3人の娘を育てるアラフィフ女子。
特筆すべき点もないありふれた日常を、独断と偏見でぶった斬る???娘たち曰く「見た目はオバさん、心はオジさん。世の中の常識が通用しない、サバイバル系不死身の過激派」らしいです。
お暇なときにちらりと覗きに来ていただければ幸いです。
こんにちは。
清々しいほどに、いつも大好きなテギョン君を追っている侍ままんです。
ここ数日は、英語の歌に挑戦しています。
というのも、愛する2PMの曲にだいたい区切りがついたので、欲を出して『カンナムスタイル』やBTSの『DNA』などに挑戦していたのですが、これが『むっずっ
』驚愕の難易度だったわけです。


やっぱりさ、2PMは愛
だから。

人間、どんな困難が訪れようと愛のためなら何でも出ちゃうってもんです

ところがやっぱり浮気は長続きしないのよ(笑)



BTSの楽曲は同じk-popでも時代が違うからなの???歌詞の言い回しがすげえ複雑なんです。ラップにしてもラッパーが3人もいるもんですから、それぞれにテイストが全く違くて、テギョン様式で育った(
)私にしてみれば『若い男3人と同時に付き合うのは、到底無理だぜ
』っていう絶望感に襲われたわけよっ
(笑)




歌唱の部分でも、とにかく人数が多いグループですので、半テンポ早く被せてきたりして、とても一人で歌えるもんではありませんでした。
総じて、めっちゃ疲れる

途中から「なんでこんなことしなきゃいけないんだろう
」自分で始めておいて(笑)大いに後悔したのです。それでも途中で投げ出さないのがままん式なので頑張ったよ


そんな時に、たまたま英語の曲をカタカナで歌おう
という趣旨の動画に出会って見てみましたら『英語、楽勝くさくね
』突然、英語の発音がとても単純に聞こえてきたのです。



そんなわけで、BTSにズタズタにされた心を癒すため(語弊がないように言っておきますが、BTSに罪は微塵もございません
)洋楽の王道ビートルズの『HELP』を聴いてみることにしたのです。

これね、実は高校や大学のある時期にも、英語の勉強のために何度か歌詞を覚えようとしていた過去がありまして、そのときに覚えた部分は20数年以上たった今でもすらすらと歌うことが出来ました。ところが当時やり残した部分というのは、20数年たった今でもまったく歌えないんですね。
人間ってすごい



本当に一回覚えたら、そのあと20数年間まったく放っておいたとしても、ちゃんと覚えているものなんですよ。
逆に若いころにサボっていたものについては、何年温めておいたところで、さっぱり出来るようになっていないわけです。
みなさん
学習とは一生の財産です。

若いみなさんは是非とも、若いうちからたくさん学んでおいたほうがいいと思います。その知識は一生消えることなく、行く行くは強靭な土台の上に頑丈な城が建っていくことでしょう。名城は一夜にしてならず



それで、若いころに聞いていた洋楽を何曲か聞いてみたのですが、だいたいどれも最初の2フレーズくらいまでしか覚えていませんでした
(笑)


若い時分の己の辛抱のなさよっっっ



45になった今でさえ、吐き気を催しながらも(笑)ラップモンスターの超絶ラップに必死で食らいついているんだぞ



お前
若いころなら時間も体力も今の100倍くらいあったはずなんだから、もっとまじめにやっておけよっっ
いまさらながら過去の自分の不甲斐なさにあきれております。


だがしかし
それも自分でこれも自分


汝、己を愛すべし

過去にできなかったことは、これからやればいいのです。
Never too late








