東京の端っこ在住。
21才のフリーター兼通信制大学生長女を筆頭に、高3、中3(2024年現在)3人の娘を育てるアラフィフ女子。
特筆すべき点もないありふれた日常を、独断と偏見でぶった斬る???娘たち曰く「見た目はオバさん、心はオジさん。世の中の常識が通用しない、サバイバル系不死身の過激派」らしいです。
お暇なときにちらりと覗きに来ていただければ幸いです。
こんにちは。
清々しいほどに、いつも大好きなテギョン君を追っている侍ままんです。
長女が通信制大学で「島嶼(とうしょ)地域の歴史と民俗学」みたいな授業を受けたら、それが面白かったようで「お母さん!!北海道の島に行こう」と言い出しました。
それではじめは利尻島に行くつもりだったのですが、調べてみたら行くだけでお金も時間も相当必要で、研究でもなく観光だけで行くには向いてないということが発覚しました。
そこで島に渡るのを諦めれば、もう少しのんびりと北海道の大自然を満喫できる旅になりそうだ、ということで少々内容を変更して【夏の北海道、女2人ぶらり旅】開催決定です。
今回は長女と私が、それぞれ自分の費用は自分で出すという大人の旅ですので、ちょっと贅沢目に予算を組み「やってみたかったことを叶えよう」という趣旨にしてみました。
まず第1ミッション
飛行機に乗って北海道へ行こう
私自身、過去に2回北海道へ渡っておりますが2回とも自家用車でした。
1回目は長女を妊娠中に旦那様と二人で、当時住んでいた大阪から小樽まで行きました。
2回目は去年の夏に家族5人で、東京から支笏湖まで行きました。
要するに旦那様と北海道に行こうとすると、選択肢は自家用車一択なのです(笑)。
今回は長女と2人ですので
『やっと飛行機に乗れるぞ』
贅沢の極み(笑)最速の乗り物の利用が叶いました。
そして第2ミッション
札幌⇔稚内特急宗谷に乗ろう
いつか大自然を走る長距離列車に乗ってみたいと思っていたけど、実際にはなかなか乗る機会ってないですよね。
長女は特急宗谷に揺られている5時間半の間に、大学のリモート授業を受けるそうです。東京在住なのに、北海道で東京の大学の授業を受ける女(笑)
そもそも、自宅でリモート授業を受けていた時にふと思ったそうです。『この授業、もっと斬新な環境で受けたら、面白いんじゃなかろうか』つーか『家で聞いてても眠くなるだけで一個も面白くねえ
』ってのが事の発端みたいです。
通信制は、普通の大学生が夏休みである今がまさに集中授業期間みたいです。授業があるということで、仕事の休みを取ったのだけれど、どうせならリモート授業なんだし授業の片手間(?)旅行に行ってしまえば時間の有効活用が出来るじゃん
これも最近流行りの【タイパ】って言うんでしょうか
そんなわけで北海道で長距離列車に乗りながら大学の授業が受けたい
長女の夢を叶えるために出発です。ちなみに彼氏にも友だちにも忙しいと言われて断られたみたい。
行程的には、ほとんど乗り物に乗って移動してるだけって感じなのですが、それが目的なので仕方がねえ
とりあえず成田空港まで来ましたが、いま思うこと。『マジでアイドルのワールドツアーとかってめっちゃ大変じゃね
』日ごろ、そんなに長距離移動をすることがないので想像したこともありませんでしたが、移動ってご飯食べたらひたすら座ってるだけなのよ
。
これじゃあ旅先でジムに行きたくなるってのも良く分かるわ体がおかしくなりそうだし、絶対に太る
それからひとつ心配なことがありまして。
3日前に突然歯が痛くなりまして、歯医者に行ったのですが応急処置しかしてもらえなくて、結構痛いままなんです
北海道に何をしに行くって、美味いもん食べに行くのが目的のほとんどなのに、、、
とにかく痛み止めを飲んで耐えています。
どうなることやら。
とりあえず今は飛行機の搭乗を待っているところです。お菓子を食べながら
飛行機に乗るのなんか新婚旅行以来だよ。
流石今どきの若者、長女が色々詳しいのでとにかく後ろをついて行っております。
【老いては子に従え】
行ってきます
