キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

東京の端っこ在住。

21才のフリーター兼通信制大学生長女を筆頭に、高3、中3(2024年現在)3人の娘を育てるアラフィフ女子。

特筆すべき点もないありふれた日常を、独断と偏見でぶった斬る???娘たち曰く「見た目はオバさん、心はオジさん。世の中の常識が通用しない、サバイバル系不死身の過激派」らしいです。真顔

お暇なときにちらりと覗きに来ていただければ幸いです。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ



こんにちは侍ままんです。ニコニコ



我が家の娘たち。

2017年の7月に東京に引っ越して来まして、丸7年が経とうとしています。


もうね3人揃って

『二度と田舎には帰らねえ真顔

と申しております。重ねて

『何でお父さんとお母さんはあんな田舎に家を建てようと思ったの?驚きアセアセ信じられないガーン

と両親はなじられております。


いや当時は都会より田舎に住みたかったんだよね口笛。マジで。それで全然田舎生活も満喫していたのに。


今となっては両親ともに

『やっぱり東京だよね口笛

『田舎にいてもやることねえしキョロキョロ

って平然と言いのける。



おいっポーンダッシュ



だけれどもせっかく東京に慣れてきたところですが、東京にいられるのは旦那様の定年まで。実は残された時間は、そう長くはないのです。

それまでに3匹の子ブタたちは自分の家を持ち独立しなければ、田舎へ強制送還となってしまうでしょう。


楽して親に東京に連れてきてもらった分、残れるかどうかは自分次第!というバトルロワイヤル物申すハッハッハッ



どうぞ皆さん頑張ってください日本国旗



そういうわけで、私は万が一田舎に戻ったとしても職に困らないよう現在修行中なのですよ。ニヤリ

『東京で修行してきましたキラキラ

良い響きでしょうニヤリ?

葬式だったら、田舎でも食いっぱぐれることはないと思いましたので。



というように、今となっては東京生活にもまあまあ慣れて、東京で生きる道をどうにか模索している我々ですが、そもそもはただの田舎者。


東京育ちの人を相手に、友だちを作ったり、働いたり、果たしてそんなことが出来るのだろうかガーンタラー

恐怖に怯えていたのは間違いないのです。



だけれども、そんな心配は杞憂に過ぎず。



突っ込んでしまえばどうにかなるものです。ウインク



というのも田舎にいた時は、東京で働いている人って全員ハイスペックのエリートばかりだと思っていました。


そうじゃないとぶっ飛ばされると思っていたよね。(誰に驚き??)


でも実際にはそうではなかった。


人口が多いということは

そこは人種のるつぼ。


どちらかというと、田舎なんかとは比べ物にならないほど色〜んな人がいて、それぞれが生きる道を模索しているというような、そういう雰囲気でした。



ですから実際には、めちゃくちゃ出来る人がいる反面、もちろん出来ない人もいて、だけれども田舎よりはそんな人にも圧倒的に寛容なんじゃないかと思っています。



田舎の人が言うには『東京にお勤めだなんてびっくりさぞ出来の良いご子息なんですね〜ウインク』『そんなことありませんのよ〜ハートオホホホホデレデレ』これが常套句となっております。


だけれども、別に東京にいるからと言って優秀だとは限らねえ。

いたいから、いる。

今はそれが現実だと思っています。



【故郷は遠きにありて思ふもの】

【都とは行きたいやつがいるところ】



だからね逆を言うと、田舎の人は『優秀じゃないと東京には行ってはいけない』と思っているフシがあります。

実際にはそんなことないから。口笛

大切なのは、行きたいと思うかどうかよ。



だがしかし、別に東京に出ない人を批判しているわけじゃないんです。

もしも東京に限らず、今よりもう少し都会で過ごしてみたいと思ってはいるものの、二の足を踏んでいる人がいるのであれば『恐るるに足らず物申すハッ』と言ってあげたいのです。


ハイスペックじゃなくても、誰にもぶっ飛ばされないから安心して手



だって現在仕事でパートナーを組んでいるジャイアン(52歳♂)は中卒ですが、自分でローンを組んで都内に持ち家を持っております。


『オレは中卒だけど何も困ってねえ凝視』それが彼の口癖です。


田舎であれば、中卒ってだけで腐っている人もいるかもしれません。周囲の目も東京とは違うかもしれません。



東京にはとにかく人が多くて、田舎ではしなくて良い苦労も確かにたくさんあるでしょう。良いことばかりではないでしょう。

だけれどもたった一度の人生ですから、どこに住みたいかは色んな所に住んでみて、たくさん悩んで失敗してみて、その上で決めたら良いと思うのです。



ここに住まなきゃいけない。

地主でもない限り、土地に縛られる必要はないと思っています。



それで私は今までに6回も引っ越してるんだろうか。驚きでもねわざとじゃないのよ。マジで、想定外の不可抗力。



先日長女が地元の友だちに

『案内してあげるから東京で遊ぼうよウインク

と連絡をしたところ

『方向音痴だから東京には行かれないゲロー

ってな返信が来まして

『マジで可哀想なんだが、、、えーん

と嘆いていました。


大丈夫だ!!

長女も相当な方向音痴だが、新宿に勤めているし、長野にも韓国にもタイにも一人で行ったんだぞアセアセそれでもちゃんと帰ってきたんだっ!チュー


東京なんて電車に乗ってれば勝手に着くから、心配ご無用。手


とにかく、昨日とは違う一歩を踏み出してみようウインク




とは言え我が家だって、数年後に東京に疲れてみんな揃って田舎に帰る日が来るのかも知れません。笑い泣き

そんな時は皆さん!!また宜しくお願いしますよ〜ウインクピンクハートピンクハートピンクハート



色んな所に行けば

色んな自分に会えるのかも知れない


人生とはすなわち自分探し爆笑



さあ!!

今日も新しい自分に会いに行こうじゃあないかっっっチューピンクハートピンクハートピンクハートピンクハート



そんでそこに

イケメンがいたら

め〜っちゃ楽しいって!!キラキララブ




シャンパンそうさキラキラ人生はParty night シャンパン