キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

東京の端っこ在住。

20才のフリーター長女を筆頭に、高2、中2(2023年現在)3人の娘を育てるアラフィフ女子。

娘たち曰く「見た目はオバさん、心はオジさん。世の中の常識が通用しない、サバイバル系不死身の過激派」らしいです。真顔

特筆すべき点もないありふれた日常を、独断と偏見でぶった斬る???

お暇なときにちらりと覗き見下さいませ。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ



こんにちは侍ままんです。ニコニコ





昨年末のSpotifyまとめによると、私が昨年最も聴いた曲は2PMの『I'll be back』で、聴いた回数は268回だそうです。びっくりダッシュ


半年で268回ですから、毎日必ず1回以上は聴いていたってことですね。


それでよ、当初目標に掲げていた『Let it go』を4カ国語で覚えようチャレンジ!!なのですが、なかなか思うように覚えられなくて、というかちょっとやる気が上がってこなくて真顔どうしたものかと悩んでいたわけです。



それで試しに一旦『Let it go』を離れて、2PMの愛の力ハートを借りてみることにしたの。ラブ

『Let it go』は今の気分にしてはちょっとお硬い曲だから、イマイチ頭に入ってこないんじゃないの〜?ぶーと思ってさ。


こんなときは兎に角、去年268回聴いた実績がある『I'll be back』のほうが、私のやる気を刺激ハッしてくれるに違いないっっっピンクハートチューピンクハートという算段です。




そしたら、やっぱりね

ピンクハートAll need is loveピンクハート

とは良く言ったもので

めちゃくちゃ

やる気が出たわけよ口笛(笑)




仕事が休みだった日、洗濯機を回してる間だけ、、、と思ってノートとペンとスマホをセットして、曲を聴きながらネットで調べた『I'll be back』の韓国語の歌詞と読み仮名をノートに書いていきました。


そしたらさ。

まああああああ〜楽しくなっちゃってねぇルンルンゲラゲララブラブ


途中、洗濯物を干したり掃除機をかけたりしながらも、結局夕方までず〜〜っと『I'll be back』に首っ引きの1日でした。



懐かしいわ〜この感じウインクルンルン

ウチの子たちは、勉強し始めると頭が痛くなってきて全然続かない、とか言うんですけれども、皆さんもそう?


私はね、一回やり始めたらもうひたすらに続けちゃうタイプなのよ。そう、ご飯とか食べなくて良いし、もちろん家事なんか一切やらないし、トイレも限界まで我慢します。(笑)

だから別に、全然勉強嫌いじゃないのよ。

むしろいつまででもやっていられるタイプ。


数年前、長女に数Ⅰ・数Aを教えるためにとりあえずの復習を始めたら、夢中になり過ぎて8時間永遠に問題集を解いてたこともあるくらいよ。

本人はさっぱり勉強しないで、遊んでいたのに(笑)

めっちゃ楽しかったし、45才になった今でもテスト勉強さえすれば、高校数学で百点を取れる自信があるよ。ウインク

だけれども、肝心の長女の数学は高校を卒業するまで、さっぱり出来るようになりませんでした。

ドンマイ指差し



みんな違ってみんな良い照れ(のか??驚き)



そんなわけで私個人は、基本的に勉強は嫌いじゃないのに、いかんせん【がっつり】やりたいタイプなもんで、子育ての片手間にとか、毎日コツコツ的なスタンスだと、全くやる気が起こらない天の邪鬼な気質なのです。



ちょっとずつやるとか言うと『じゃあ、やらなくていいよムキームカムカ』って発想になっちゃうんですよね。タラー


チリツモって苦手、、、


『どうせやるなら血ぃ吐くまでやれよっっっ!!コノヤローッムキーハッ』って時代(?)の人間なので、、、。


これだからいつまで経っても社会に適合出来ないわけさ。キョロキョロ




さて、そんな私が丸暗記するべく選んだ曲が『I'll be back』。

結果から言うと、2日目にしてテギョン君のラップ部分までを、同じ速さで唱える(?)ことが出来るようになりました。


すごくね?グラサン


それで今日は、テギョンラップの次にあるニックンの英語パートに挑戦したわけですが、、、


英語はまた全然別モノでしたッポーンハッ!!


せっかく韓国語のガコガコハッした感じに慣れてきたところだったのに、何!?この流れるような、まるでどじょうすくいのように掴みどころのない発音はっっっゲロー??

ってか、英語ってリスニングになると急に「そんな風に聞こえねえしっ!!ぜってえ言ってねえしっ!!ガーン」ってなりますよね!?ウインク

今まさに、そういう状況です。




それにしても、歌詞を同じ速さで口ずさむってのは、実はもっと手こずるだろうと予想していたのですが、思いのほかスムーズに発話できていると思います。

ま、聞く人が聞いたら相当適当なんでしょうけれどね。口笛



ただそれでも、これはやっぱり268回聴いた経験が生きてるってことなのかな??ぶー




暗記の手順としては、ノートに書いた歌詞にまずは模範的な読み仮名をふっていきます。そしてそれを見ながら、実際に曲を聴いてみて、聴こえた音を自分流に書き加えていきます。


この音の拍は長いとか、短いとか、これはほとんど聴こえないとか、「オ」って書いてあるけど実際には「丿」って聴こえるとか。



そしたらあとはひたすらに一緒に歌うだけゲラゲラ音符。ポイントは1度に覚える量をワンセンテンスに限ること。


ワンセンテンスをひたすらに、しつこいほどにやたらと繰り返すことで、リズムと発音を脳に叩き込みます。



こういうときグループの良いところは、ちょうど良い配分で6人が歌い繋いでくれているので『今日はウヨンパートを頑張るぞウインク!』という風に、目標が定まりやすいし、何より歌い手が変わることで気分転換になりますよね。ピンクハート



そして何より愛するテギョン君がラップ担当であることが、挫けそうになる心を支える強靭な筋交いとなっている事実を、お伝えしなければなりません。

もしも【推し】がラッパーじゃなかったならば、確実にラップはスルーしてましたから。。。キョロキョロ


もう!!一番やりたくねえパートだけど、テギョン君の担当だから死ぬ気で頑張るよっっっえーんえーんアセアセ



オバはん、結構けなげなのよ。笑い泣き



今となっては二晩かけて、ラップパートは完璧に仕上がっております。指差し

いつでもデュエット出来るよ。ウインクハート




その代わり夜中にひたすらラップを唱えていたので、先に寝ていた旦那様に『うるせえなあムキーハッダッシュ』ブチ切れられたけどね。



いや、私とテギョン君の愛の儀式なんで手

我慢しろや。凝視




せっかく覚えたラップですから、これからはコーラン並みに毎日唱えていこうと思っているよ。ウインクピンクハート



まだ紙に書いた読み仮名を、つぶさに目で追っていかないとスムーズに唱えることができないのですが、いつかソラで言えるようになったら、毎日朝晩2回はソウルの方角に向かってラップを唱えたいと思っているよウインク音符(笑)。




この調子で『Let it go』の英語、中国語、韓国語も引き続き頑張りたいと思います。チュー

実は日本語バージョンも良く分かってないんだけどね。口笛



ドンマイ富士山






韓国の歌番組を見るにつけ、本場のHottestの情熱は半端ないよね〜滝汗ダッシュってびっくりします。


ちょっと職業化してるもんね。不安


絶叫してる人もいるし、、、

だ、大丈夫ですか???ゲロー

若干心配になるよ(笑)