こんにちは侍ままんです。
この春から高校生になった次女。
通うのは美術の専門高校。
普通科に通う人々を【ふつう】とするならば、きっとふつうじゃない人がいっぱいいるんだろうな、と期待に胸を膨らませての初登校。
初日は、新入生と在校生の交流がメインだったようで、楽しみにしていた部活紹介があったという。次女は中学校でバレーボール部だったので、バレーボール部か得意の体操部のどちらかに入るつもりでいるようです。
さて、次女が通う高校は美術の専門高校ということで、クラスの男女比(男:女=2:8)。
唯一溶接など金属を扱う科で、男子が多いクラスが1つあるのみ。よって学校全体でも男女比は3:7くらいです。
そんな高校の、部活勧誘。
めっちゃ笑ったのでご紹介したいと思います。
まず、学校見学に行って見知った限りですが、この学校、【職業訓練】に近いくらいのレベルで専門の授業をしてくれるので、絶対に日々の課題が授業時間内なんかでは終わらないだろうな、というのが私の見解です。
さすれば、バイトはもちろん、部活なんかやってるヒマないんじゃない??って思います。
で、それが理由なのかどうかは分かりませんが、部活勧誘の第一声が、どこもかしこも「とにかく部員がいないんです!!」の一点張りだそうで、、、
⚾野球部
「みなさん!!野球のチームが1チーム何人だかご存知ですか??僕たち野球部は現在部員2人なんです!!僕たち野球がしたいんです!!!」
かわいそう
二人って、、、一人が投げてもう一人が打ったら、ボール取る人、、、いないじゃん。
誰か!!入ってあげて!!野球部!!!
陸上部
剣道の防具をつけた部長が、高らかに陸上部を宣伝(笑)。
(明らかに1人で剣道部と陸上部を兼部、防具を脱ぐ暇なし!!この時点で超多忙)
誰か!!彼の防具を脱がせてあげて!!
●囲碁部
え〜っと。
ボクは囲碁部の顧問なんですが、部員が一人もいません。誰でも大歓迎です。
ちょっと〜〜っっっ!!
部活って誰のためのもの???
生徒!!生徒!!!とにかく誰でもいいから入りなさい!!
ってな具合で、運動部はどこも深刻な部員不足なのだそうです。(あ、囲碁部は例外、、、)
ところが映画研究部とか陶芸部とか写真部、模型部などの文化系の部活には、それなりに部員がいるようなので、そもそも運動を好む人が少ないって傾向はありそうですよね。(囲碁部、、、)
ただでさえ希少な美術系男子の中で、且つ運動好きって、確かに超が付くレアキャラかも。
(それにしても模型部とかマニアック過ぎます!!けどめっちゃ楽しそう。あと美術の専門高校なのに美術部があったり。どんだけ美術好きやねん!!
(笑))
ね。
【ふつう】じゃない人が集まるだけで、こんなにも面白い(?)ことが起こるんですよ。
ついでに、生徒会のノリは『ももいろクローバーZ』なんだって。
『みなさ〜ん
こ〜んに〜ちは〜〜〜
私たち〜〜生〜徒会で〜〜す』
みんなアニメ声で、
自己肯定感ハンパない感じだった。
まだまだ初日ですが
非普通科高校とは、こんな感じだそうです。
全体的に『クセがスゴい』(次女談)
これから3年間。
どんな高校生活になるのでしょうか。
楽しみですね。ワクワクしますね。
【続く】