こんにちは侍ままんです。





遥々電車を乗り継いで、遠くまで行った甲斐があった!!ウインク




待ち時間ゼロで、スムーズに免許更新が済みました。



やったねウインク



東京では絶対的な距離よりも、駅からのアクセスが最も重要。どんなに家から近くても、さらにバスを乗り継いでとか、駅から徒歩20分とかはナンセンス!!

電車賃で考えれば、近くても遠くても大して値段は変わらないので、どれだけ徒歩を減らせるかが移動のカギとなってきます。



駅からのアクセスが良好で、尚かつ混雑のない警察署へ。免許更新大作戦!大成功です。ニヤリ




ただよ、免許更新の受付で恐ろしいことを言われたよ。滝汗



『このあと行う視力検査に不合格でも、

手数料はお返し出来ません。真顔



『ええええ!!?そうなの???!ポーン



視力検査に合格出来なければ、新しい免許証はもらえない。なのに手数料はしっかり没収。




どゆこと?どゆこと???滝汗




常々、運転ギリギリの視力0.8でメガネを調整している私としては、「調子が悪かったら見えないかも」という一抹の不安がよぎる。




ちょっとー!!

先に!!先に視力検査やってよーーー!!ゲロー

見えなかったらメガネを新調してくるからさああ〜〜。アセアセ




しかし無情にも手数料は淡々と先に没収され、、、。




私が運命の視力検査に、どれだけの気合で望んだかお分かりですか?



全集中ですよ。(笑)



今持てるすべてのエネルギーを目に!!!ムキー




しかも、前の人を見ていたら間違えると

『違います真顔

冷酷に女性警官に告げられる。




怖っっっチーン




もう!なんだろう?

免許更新ってこんなだった???




どうせ乗ってもいない車の免許更新のために、神経が擦り減りましたわ〜〜ゲッソリアセアセ





結果無事に視力検査の合格を頂き、免許の更新が完了しました。




次の更新は2026年です。




たかが免許更新だけれども、コロナなだけで色々大変ですよ。ぼけー