こんにちは侍ままんです。
我が家の長女18才は
高校を卒業したものの、その先に進めずにいます。浪人生というにも及ばず、やや「世捨て人」に近い印象ですが、、、。
もはや人生80年
女と言えど
いまや結婚も出産も義務ではありませんので、そこを考えなければ生き急ぐこともないわけですから、立ち止まりたければ立ち止まっても構わないと思っています。
ただねえ。
私が【生き急ぐ】タイプなもんで。
あまり共感してあげられないのが一番の問題です。
そんな長女でも、英検となぜか中国語検定には興味があるようで、ニートな日々の中でも自分なりに勉強をしているようなのですが、、、
本人曰く、勉強してるというその姿は
椅子に座って机の上にテキスト。
両手はひざの上、、、
つまりは目でテキストを眺めているだけ。。。。
私に言わせると
【両手が下がってる勉強なんてあり得ない】
って思うの。
だって!勉強って格闘技じゃない?
つまり両手でするもんでしょう?
テキストをめくりながら、文字を書きながら、時には叫び、暴れ、拳で頰を殴りつつ、そうやってしませんでした??勉強って!!!
え?
皆さん違うの??!
私、勉強しながら若干「はあはあ」してましたし、暗記のあとはのどがガラガラに枯れたもんです、、、え?おかしい???
だから勉強してたら眠くなっちゃった、とか理解不能なんだよね。
マラソンしながら眠くなる人っていないでしょう?そういう感覚です。
なんつーか
そのへんのテンポが親子で全然違うもんで。
なかなか理解してあげられないんです。
どうせやるなら
『血い吐くまでやれ!!!』
ってタイプなのよ、、、私。
よって人の人生に口を挟むと、果てしなく【星一徹】になりそうなので、今のところは傍観に徹することにしております。
長女さんも格闘技を始めたことだし、
少しは私の考えも理解してもらえるようになると良いのですが、、、。
あまり期待はしておりません。
かく言う私は、今現在も
日々両手を上げて、がっつりファイティングポーズで闘っております。
自転車に乗れなかったあの頃。
毎日キズだらけで練習をしました。
でも一旦、乗れるようになってしまえば、どこまでだって行くことができるんだ!!!
それを信じて
今は毎日キズだらけの日々です。
若い人と違って、おばはんの回復力がいつまで続くのか、そこが若干心配だけどね〜。
でもオラ頑張るぞ。
考えても仕方がねえ!!
人生は闘いだ。
いつか絶対に
『かめはめ波』を撃ってやる!!!(笑)
ファイティン
そしてnever too late
娘も頑張れ(笑)