こんにちは侍ままんです。



私、この度不本意ながら?韓国ドラマにハマってしまいました。おかげで、家事のスピードが3倍速くらいになったよ。チョキ



というのも、韓国ドラマ。
とにかく長いっっっ!!!アセアセ
日本のドラマが、CMを省いて1話40分くらいなことを考えると、韓国ドラマはCMなしで見ても、ノンストップで丸々1時間。それが20話を超えて来ます。


しかも日本語字幕で見ているので、少しでも画面から目を離すと、なんて言ったか全く分からないのよ。


ストーリーに酔いしれたい私は、ドラマを見始めたらもはや一歩も動かない覚悟で見ています。

すなわち凝視!!!(笑)

基本的に「ながら作業」が嫌いなので(つーか出来ない滝汗)飲み食いも一切しない。

見る!!つったらとにかく死ぬ気で見る!!!

私の性格お分かり頂けましたか??(笑)


お皿洗いながら、なんって言語道断なので!!とにかく家事をハイスピードで終わらせてガッて見てガッて寝たい。


そう、寝るのも大事。
徹夜して翌日仕事とかが無理な体質なので、あくまで無理はせず、今のところは1話を2、3回に分けて見る戦法で頑張っております。



そんなわけで連日、韓国語を聞く日々。
実は仕事場には、背後で毎日中国語で電話をしている人がいる。(私は一切関係ないけどね )朝はNHKラジオで基礎英語を聞いてみたりしている。ちなみに英語のあとはスペイン語。(これはただ聞いてるだけでちんぷんかんぷんタラー




そしたらね、今朝道端で携帯電話で喋ってる人が何語を話しているのか、15秒くらい全く聞き取れなかったの。


日本語にも聞こえなかった。


ビックリした。アセアセ


しばらく聞き耳を立てていたら、純然たる日本語でした。タラー


え??!
いまの日本語だった??!



しかしながら東京にいると、ホントに皆さん日本語で喋っているとは限らないんですよ。ですから普段から耳に入ってくる言語が何語なのか、結構気にするようになっておりました。



にしても、日本語が日本語に聞こえなかったのは、今日が初めての体験。



これは脳の進歩なのか!?劣化なのか!?
怖いんですけど、大丈夫かしら???滝汗




耳が疑心暗鬼になっているのか!!?




いずれにせよ世の中はグローバリゼーションの時代。耳を鍛えておくことは必要かもしれません。



というわけで、懲りずに私はしばらく韓国ドラマを堪能したいと思います。


まさか、このまま日本語が分からなくなるなんてことはあるまいゲロー