こんにちは、侍ままんです。
行ってきました、
自衛隊音楽祭
in 日本武道館!!!
すごかったよ。
とにかく!!!!(゚Д゚;)
脳裏に浮かんだのは
《あ、これ。
東京オリンピックの開会式で
やるつもりのやつね。》
そのイメージ。
たぶん、あれが
今の日本で出来る、あの分野の
エンターテインメントの最高峰。
音楽隊による楽器演奏があり
マーチングドリルが素晴らしいのは
もちろんのこと
歌手が歌い、ときには隊員による合唱が
あり、ダンスもあり、フラッグの演舞?
があり、バトントワリング的なやつとか
それをライフルに持ち替えた
ライフルトワリング?とか
(これらを総称してカラーガードって
言うんですと。(゚Д゚))
見たこともない数の、
和太鼓の演舞もすごかったし
とにかく出演人数の凄まじいことと
和太鼓などは、業務とは別に活動している
《部活》みたいなものなのだそうで、
それに命を懸けている様子が・・・
《国家組織》
ハンパない!!!(゚Д゚;)
そう思わずにはいられませんでした。
だってそこには、
民間のエンターテインメントショーでは
見ることの出来ない《使命感》
みたいなものが、確実に存在して
いたのです。
実際に自衛隊音楽隊は
国際親善としての役割を担い
世界各地で公演を行っているそうで、
日本の顔として活動する、個々人の意識は
《日本を背負っている》
という、使命感で
満たされているのだろう、と
想像が出来るわけです。
片や私たちなど、
パートで働いている中で
《日本を背負って》働いている、
などとは、これっぽっちも
思っちゃいない。(・ω・)
ただの小遣い稼ぎだぜ。
イエイ(*・ω・)ノ。
ザッツ!!
私利私欲のための労働。
ホント!
時給が安くて、イヤになっちゃうっっ!!
(*`Д´*)
・・・あれ??
私、こんなんで良いのだろうか???
(゚Д゚;)
いつから日本は
個人の幸せのみを追求する国に
なってしまったのかしら???
なんかね、そういう
『生きる姿勢』みたいなものまで
考えさせる内容になっていました。
だって、常々!!
『我々は国民の皆様の平和と
安全を守ることを使命とし、日夜
たゆまぬ努力を重ねております。』
ってなナレーション?が入るの。
え??私、日夜いかに楽をして
生きていこうか、そればっかり考えて
いるよ。(゚Д゚)
不満と言えば、旦那様が皿洗わねえ、
とか風呂洗わねえとか、そんなことばかり。
それで、希望と言えば
ディズニーリゾートへ行くための、
軍資金としてどっかから
1万円札が降ってくれば良いのになぁ~
・・・とか、そんなこと。
国民の皆様の幸せとか・・・
考えたことないよッッッッ!!!
(;´Д`)
愕然としました。(;¬_¬)
私、ヒドいな。(;´Д`)
それでも、何か災害に遭遇すれば
自衛隊が助けてくれると、当然のように
期待しているし、
もし、助けてくれなければ
『ちっ!!!(*`Д´*)』
と、思うことでしょう。
私、ヒドいな。(-_-;)
ただ『良いもの見たなぁヾ(≧∇≦)』
って、ご満悦で帰ってくるかと思って
観に行った音楽祭だったのに・・・
思いの外・・・
傲慢な自分を
反省する機会
になってしまったようです。
あれだけ、音楽的に優れている人で
さえ、有事に備えて自衛のための訓練を
しているだなんて。(-_-;)
私も
『子どもが言うこと聞かねえ。(´д`)』
とか、くだらないことで、
ぼやいてる場合じゃないですね。
ヤバいですね。
これは、ダラダラ生きてる場合じゃ
ないですね。。゚(゚´Д`゚)゚。
『立派な人に
ならなければいけない。』
子どもの頃には思っていたかも知れない
でも、大人になったら
いつの間にか『放棄』していた、
そんな志が、蘇ってくるような
自衛隊音楽祭でした。(-_-;)
皆様も機会があれば
ご覧になってみて下さい。
当選倍率は10倍です。(*・ω・)ノ