こんにちは侍ままんです。



いよいよ春満開ですね桜
こんな最高のお花見日和なのに
我が家の娘たち、、、
お部屋でモグラと化してます。アセアセ


どうした?(゚Д゚;)



どうにも田舎暮らしで培った
『自力ではどこへも行けない』
という先入観ゆえなのか・・・
貴重な春休みだというのに
母が仕事へ行っている間、ただひたすらに
マンションの密室(?)で3人揃って
腐って1日を過ごしておりました



『き、キミたちアセアセ
行くところがない、なんてのは
過去の遺産であり
今のキミたちはどこへだって好きに
出かけて良いのだよ(*・ω・)ノ』


だがしかし、、、
田舎で腐れ暮らし??をしていた
習性はそう簡単に変わるものではない
ようで・・・(-_-;)
母の言葉に耳を傾ける様子のないやつら。


『ではミッションを与えよう。(・ω・)
ここから歩いて20分ほどの公園へ
行って桜《夜桜》桜の写真を
撮って来るべし。』
昨日は夕方になってから
腐れ女子(笑)3人にミッションを与えて
無理矢理外へ追い出しました。



人生とはすなわち
《実体験の積み重ね》
で作られる。
少なくとも私はそう思っています。

仮想現実とか言語道断。(-.-)y-~~

やつらは家にいる限りはアニメだの
YouTubeだの『架空の世界』の話しか
しませんけれどもね。


それで君らは、ユーチューバーが
やったことをあたかも自分の人生経験
であるかのように言いますけれども、、、
あなたが実際にスライム風呂に
入っていないのであれば、
それはやはりあなたの経験である
とは言えねえワケですよ。(-_-;)
あなたはただ
スライム風呂に入っている人を
見たに過ぎず。
しかもそれは《視覚情報のみ》の
経験であり
実体験を《五感の体験》とする
ならばYouTube視聴で得られるものは
《一感の体験》に過ぎないのよ。
あと四感も足りねえ。


はい、ダメ。(*・ω・)ノ


子供らよ
五感で経験をもぎ取ってこい。(*゚▽゚)ノ



それがままんの求める子育て。
《わんぱくでも良い。
五感で生きやがれ(*・ω・)ノ》



で、日も傾き始めた時間から
ヤツらはしぶしぶカメラを持って
その日初めての外出に
出掛けて行きました。



その間にままんは
ヤツらが1日過ごして散らかり放題の
引きこもり部屋をスッキリお片付けです。
ホント!!!
暇人を家に1日置いておいても
良いことなんかひとつもありゃしません
からねっっっ(*`Д´*)ハッ



しばらくしてとっぷり
日が暮れてから帰宅した腐れ女子たち。
『いや~桜が
あんなにきれいに
咲いているとは
知らなんだ(*゚▽゚)ノ』
『いやいや、、、
みんな知っとるがな(゚Д゚;)』
世間知らずとは実に恐ろしい。
自宅に引きこもっているだけでは
季節の移り変わりにすら気が付かないで
年老いて死んでしまうぞ。



『あんなに桜が咲いているのなら
明日は公園にお花見をしに行くよ。』
アイデアマン次女さんが
勝手に明日の予定を決めました。(・ω・)
『いいね~(*´▽`*)』
楽しいもの好きな三女さんは
瞬時に賛同しました。
石橋を叩いて叩いて叩き壊して
それに疲れ果ててどこへも行けない
性分の長女さんは
『え??マジで??
マジで行くの??滝汗
うろたえていました。




はい、
明日はみんなでお花見です桜手
お母さんは仕事に行くけど
みんなで楽しんで来てねウインクラブラブ
人生を楽しむには
特上のスキルが必要なんだからさ。



人生は実体験で出来ている。
いってらっしゃ~い日本国旗