先日三女さんのクラスのママさんから



ランチのお誘いを頂きまして参加して参り
ました。
なんせ、二学期から転入したもので
皆様のお顔を覚えるのに良い機会ですから。
(*゚▽゚)ノ
三女さんの学年ではままんさん
この短い期間にも、町探検や
遠足の路上見守りなどの
ボランティアに参加していたので
ようやく2,3人のママさんの顔と名前が
一致するようになっていました。
(この年になって人の顔と名前覚えるのって
至難の業ですからね。まず興味が湧かないん
だよ…(-_-;))
が、わずか2,3人ではとても三女さんの
日々の会話には付いていけません。
子どもってすごいよね。
(゚Д゚)
まあ、3ヶ月毎日学校に通ってるわけ
ですから当たり前と言えば当たり前かも
知れないけれど、すでにクラスメイト全員と
プラスそのお母さんをセットで覚え始めて
います。
というのも今度の小学校。
毎月第三土曜が学校公開日、つまり
毎月授業参観なのです。
今まであった三度の授業参観で
友達の親の顔を覚えてしまう三女さん。。。
若いって素晴らしい





そういうわけで、引っ込み思案な
私ですが(?)意を決してランチ会へ参加
して来たわけなのです。
はっきり言って
『佐藤太郎(仮名)の母です~
』

って言われてもまずその太郎君が
分からねえ(-_-;)そういうレベル・・・。
もはや“誰かの母親”とかいう先入観?は
この際無視して、皆さま子どもをお持ちの
ただのマダムなお友達だと
割り切ってお話させて頂きました(^。^;)
が、しかし。
子育て中の悩みは全国共通。

『もう!子どもって
何なの??!(´д`)』
という話題がひとたび始まれば
旧知の仲とか初対面とか一切関係ないもの
なんですね。(*゚▽゚)ノ
『分かる~
』

『うちもそうだよ~
』

大いに盛り上がりました。
そして、皆さん小学2年生の子どもが
いるという共通点で集まっているので
割とお子様小さめなのね。
小2が上の子だとすると
下にはまだ幼稚園児なんかがいて、
まだまだ悩みが可愛い

そこでままんさんは
『中3にもなるとね~・・・
』

と言うような長女さんの面白エピソード
を披露して『小さいうちはまだまだ
可愛くて良いよね~
』

なんてやっておりました。
すると、とあるママさんが
『ままんさんちの
お子さんておっもしろいね
ぇぇぇ(゚Д゚;)』
お褒めのお言葉(?)を頂きました。
『ブログとかに
書いたら良いんじゃない??』



書いてます・・・(・ω・)
なんかね。
こういう時ブロガーの皆さんは
正体明かしてますか?
私は出来るだけリアルな友達には
内緒にして《別人格》を
楽しむようにしているので( ´艸`)
『書いてるよ!読んでね
』


って言えないんですよねぇぇ。(;´Д`)
ウルトラマンとかスーパーマンとか
と同じでね、密かに活動したいのよ。( -.-)
今回も正体は明かしませんでしたが
一つ分かったことがあります。
『ほらね。面白いのは
私じゃなくて私を取り巻いて
いる家族なのよ(*・ω・)ノ』
だからボス!!
これからは私の紹介は
《面白おばさん》じゃなくて
《面白い家族がいるおばさん》で
お願いします

まあ、正確には《家族を面白く語る
おばさん》かな~??(笑)

何はともあれ、
こちらでも徐々に話せるママ友が
出来てきました。
めでたしめでたし。

何気に小学校生活もまだまだ長いですから。
頑張って馴染んで行きたいと思います。
それにしても
子育てって大変だよっっっ(ノД`)

父さん!!
そのへん分かってる??!(´д`)