私侍ままん。
東京へ引っ越して来て4ヶ月。
来週からサンシャイン60に
お勤め決まりました。(*・ω・)ノ
わ~い。
東京のキャリアウーマンみたいだ(*´∀`)
が、実際のところは
ただのパートタイマーですけれど。(-_-;)
だって!!だって!!
長女さんの冬期講習が二週間で
7万円だって言うんだよ

アホかっっ

あんた!!
7万円てもはや
手術とかの値段なんじゃないの??
何?あなた脳の手術するの???(;´Д`)
頭悪すぎて脳みそを取り替えるとか
そういう費用なの??
ままん家混乱中。

どうりで巷のお子様をお持ちの
皆さまは躍起になってお金を稼いでいる
わけです。(゚Д゚;)
ままん家と言えば、勉強とは
自分で《出来るかどうか》という部分が
もはや才能であって、自分で勉強の
仕方が分からないのならばそれはもう
勉強の才能がないということで
あきらめたら良いのではないか、
という考えでおりました。
今でも根っ子は変わらずにそう思って
いるのですが、、、
現実問題・・・今現在あまりに
長女さんの成績が悪すぎて
どうにもイケてる高校になんか入れそうに
ありません。
理屈では、入れる高校に
入ったら良いのですが、一応ね・・・。
今回ばかりは状況が状況ですから。
受験の年の夏休みに突然学校を移ることに
なり、突然受けた定期試験も問題形式や
回答方法の違いに戸惑った部分も少なからず
あったようです。
生徒の数も倍以上いて《相対評価》という
方式の中では前校を上回る評価など
全く期待できません。
なんだかクラスにはしれっと開成高校やら
慶応義塾高校を目指しているお方がいらっ
しゃるようですし・・・(゚Д゚;)
長女さんの怠惰ばかりが成績不良の
原因ではない。
そう思ってあげても良いのかな?
親心としては長女さんを過酷な状況に
追いつめたという自責の念が少なからず
あるわけです。
(・・・でもね、家族の中でいの一番
最初に引っ越したいって言ったのは長女さん
だからね(*・ω・)ノ)
何事にも《最初に納豆食った
人ってマジ尊敬するよね
(゚Д゚;)》みたいな(笑)
先陣を切る人間の苦悩はあるわけよ。
最初の受験なんて、親も良く分かってないし
やってみて失敗してみて、やっぱり次は
こうしようみたいなのは絶対にあって
姉妹(きょうだい)も下へ行くほど無駄のない
受験に挑めるのは確かです。
それは長女の試行錯誤の犠牲の上に
成り立つものであり、つまりは
第1子は生け贄。

よってね、今回の7万円は
竹槍を持って先頭を歩かねばならない
長女さんへの先陣手当てと、この先
下の妹たちが無駄なく受験をするための
頭金と思うことにしました。
そういうわけで、ままんさんは
7万円を稼ぐためにサンシャインへ
いざ出陣じゃあああ



一度面接に行ったんですけれどね、
高速エレベーターがねえ・・・
超
耳痛てええええ(ノД`)


『耳があ!!耳がああああ!!』
ムスカ目だけじゃなくて耳もやられる

ままんさん。
田舎でのんびり牛飼いをしていたのに
運命に導かれ光の射す方へ。
ついに文明の中枢
天空の城ラピュタへと
上陸致します。
でも、万が一限界を感じたら
禁じられた滅びの呪文を唱えて
逃げてくるよ

人がゴミのようだぁぁぁ~
とりあえずは通勤ラッシュに
耐えられるのかが心配です。

子育てって大変だよぉぉぉぉ




