Q.ままん市になくて
東京にあるものな~んだ。



A.学校のプール



そう。
栃木県ままん市のままん小学校には
実はプールがありませんでした。


なぜ??


そこに移り住んだときから
不思議に思っていましたが明確な
答えは良く分かりません。
どうにも《お金がない》というのが
真実らしいですが、
教育現場にプールがないって・・・
(゚Д゚;)
結構な驚きです。


ままん小学校は近くには
川が流れているのですが
そんなわけで、
小学校にプールがないので
ほとんどの子供は
泳げません。(・_・;)
そして我々にとって川とは
《立ち入り禁止》の場所。
毎年、鮎釣りの釣り人や
高校生などが水難事故で命を
落としています。



川には絶対に近付いてはいけません


それが、そこの掟です。



ままんはそこに
引っ越して来るまでは、

川の近くに住んだら
子どもたちはプールになんかは
いかないで、
毎日のように川遊びを
して山猿のようにたくましく
育つんだろうな~(≧∇≦*)

そう思っていた。
でも現実はかなり違っていて
夏休みになれば子どもたちは
学校のプールで遊ぶということすらなく、
もちろん川は立ち入り禁止で
ゲームセンターもショッピングモールも
公園もスポーツクラブもない町で
『お母さん~
どっか連れて行って~(´Д`)』
と言いながら
ただただナメクジのように
床を這い回っていました。


な、なんだコレ??!
ままんの山猿計画は何処へ???
(゚Д゚;)


それが現実。


行き場のない山猿は
動物園の猿に同じ。
なんの変化もない毎日を
ただ囲われた檻の中で
無気力に過ごすだけ。
そして、いつか出てくる
餌だけを楽しみに、やることと言ったら
弱いものイジメくらいなもので。
そのうち檻から逃げ出そうという
気力さえなくなってしまう。


あ~怖い(゚Д゚;)


でね、そんな無気力な夏休みを
過ごしていた
我が家の子ぶたたち。
東京へ来て、いきなり
『明日はプールです。
最後の記録会なので頑張ってねウインクルンルン



ナメクジびっくりです(゚Д゚;)


ナメクジに泳げとっっっ!!ポーン


記録会ってなに??
まず、泳げねえガーン


一応転入前に学校の先生には
『栃木の山奥から来たので
泳げないんです(;´Д`)』
もはや野人の勢いで(笑)
説明してみましたが、恐らく
意味はないでしょう(笑)



義務教育って恐いよね~。
ホントこういう時
大人になって良かったって思います。
やりたいことをやらなくて良いのは
大人の特権ですから。
私なら、ぜってえやらねえ(-.-)y-~~


で、三女さんの学年は
今期のプールの授業は終わった
ということでやらずに済むらしい。
セーフ。(´д`)
問題は次女さんと長女さん。
2人は同じ日にプールだったのですが

気温25℃、水温22℃

極寒の日・・・(;´Д`)
分かるよ。
ままんさんもね~
皮下脂肪のない小学生だったので
学校のプールなんか
大嫌いだったんですよ。
なにが楽しいのか一つも
理解出来ませんでしたよね。
もう、ただ寒いだけ。
はっきり言って
体罰に近い感覚で
吐き気がするほどに
プールの授業が嫌いでした。
チーンチーンチーン


『唇紫だけど大丈夫?(・ω・)』
って軽く聞いてくる先生に
『大丈夫なわけねえだろっっっ!!!
このボケっっっ!!!(`Д´)』
って言えたら良かったよね(笑)



そんなわけで、極寒の日に
泳げないのに泳がされた
転校生長女さんと次女さん。



次女さんは帰って来るなり
無言で布団にくるまり・・・
それ以来しばらく動かなく
なりました。( ゚Д゚)


長女さんは帰って来るなり
『バカじゃないのっっっ??
バカなんじゃないのっっっ???
9月に外のプールに入るって
バカじゃないの??(ノД`)アセアセ
バカなの???


バカ連呼。


次女さんはそれ以来
プールの詳細を述べることはなく
いまだに詳しいことは
良く分かりません(;´Д`)
心の傷が癒えるまで
そっとしておきたいと思いますえーんえーんえーん


長女さんは
『もはや泳げるとか、泳げないとか
関係ないんだよっっっ(゚Д゚;)』
興奮気味に説明し始める。

突然先生がさ~
『はい。クロール25mスタート(*・ω・)ノ』
とか言ってさ~
死に物狂いで北極海を泳いで
戻ってくるわけよ。
そしたらすぐに
『次は平泳ぎ(*・ω・)ノ』
つって、
もう平泳ぎとかやったことないわけ~。
で、見様見真似で
北極海から戻って来ると
『はい、背泳ぎ(*・ω・)ノ』
だから出来ねえって!!!(ノД`)アセアセ
そしたら最後は
『はい、バタフライ(*・ω・)ノ』
ねえ!!!!
ちょっと待ってよ。
普通の人ってみんなバタフライ
出来るものなの???(;´Д`)


クロールがなんとなく
出来るだけの長女さんが、
この授業を一体どうやって
乗り切ったのかは定かではありませんが
(^◇^;)


なんとかしたらしい。(笑)



ナメクジ頑張った。


で、先生は1mmも水に
入らないそうで・・・。
『なんで??
なんで先生はプールに入らないの???
(`ε´)』
長女さんはご立腹でした。
が、両親は口を揃えてこう言った。
『寒いからに
決まってんだろう。(・ω・)』



頑張れ義務教育。日本国旗



長女さん、
これがあと2、3回あるという。
( ゚Д゚)



『ねえ!!
東京の人って
バカなの???
(;´Д`)』



この日長女さんは
バカを永遠に連呼していた・・・。