こんにちは。



今日も明日も明後日も
お面白おばはん侍ままんです。

今日は仕事場で真面目?なお話を
伺いました。
それは巷でご活躍されている
ある方のご意見で
《人間の種類は2通り》
というもの。
2通りとは、《兵士》と《看護婦》。
つまりは闘う者とそれを支えるもの
ということのようです。
それを聞いてままん思った。
あたい、いままで勝手に
全員兵士じゃないと
いけないって
思ってたよ( ゚Д゚)
だ、だから
我が家はまとまらないのか(゚Д゚;)
『伝記ナイチンゲール』なんかを
読んで想像しうる戦場と言えば
戦闘で傷付いた兵士がキャンプへ戻って来る。
そこには兵士の
心と体の傷を癒すナースの姿が

すさんだ戦場で唯一希望を感じさせて
くれる存在、それがナース

それを考えると我が家には
ナース役の人間がいない(ノД`)(ノД`)

兵士が傷付いて帰ってくる。
『自分のことは自分でやってね
』


・・・ナース不在。

確かにままんは
自分で子育てをする中で、子供らを
《闘える人に育てよう》
それしか!!考えてなかったよね(゚Д゚;)
誰かを支えられる人にしよう、とか
マジ思ったことねえよ(・д・)
久々、目からウロコです。
やっべえ。
そういう考え方、あったの??(;´Д`)
いま、ものすごいびっくりしています。
ホントにね、我が家
家族で旅行に行こうとか思ったら
全員が全く違う意見を叫び始めます。
そんで、全員他の人の意見は聞きたくないの。
『うるせえ!!黙れっっ!!
』

『あんたこそ黙れっっ!!
』

調停役ゼロ。
当然空中分解。
企画取り止め。
だいたいこういう形になるよね(-.-)y-~~
全員ソルジャー。
まあ、、、主立ったソルジャーは
旦那様と次女さんなんですけれどもね(^◇^;)
時と共に
ままんと長女さんと三次さんは
空気を読んで後手に回ることが多くは
なってきましたが・・・(´д`)
それでも基本は
《ご家族総ソルジャー》
それが我が家です。
これは例えればドラクエでいうところの
パーティー全員が
《勇者》ってことですよ。
コントローラーが5個でゲームが
進行していく感じよ。
もう、全然進まねえの。
全員でコマンド入力するの
やめてもらえるかな??

そういう感じね。
それで、みんな
攻撃系の呪文しか使えないものだから
攻撃しかできないの。
誰か回復系の呪文覚えろよ。
どこかに魔法使いいねえのかよっっ

そうこうしているうちにゲームオーバーの
予感です。
要するに団体とは
異なる個性が集まって
初めてうまくいくということ。



だって、ソルジャー達は
学校や仕事場へ行けばそこそこご活躍
されているわけですよ。
個々の攻撃力は高いわけだから(笑)
ただそれが《家族》という形に
なったときにどうなのか?って
そこが問題なの。
『お前が癒せよ
』

『は?馬鹿じゃないの?
私だって傷だらけなのよ!!あんたが
癒しなさいよ
』

いがみ合い(;´Д`)
うっわあ~。
すげえイヤな家族( ゚Д゚)
ナース不在だからうちの家族は
いつもみんな傷だらけだったんだ(゚Д゚;)
侍ままんこの度
十?年目の真実に気付いてしまいましたよ。
こうなったらもう我が家は
ソルジャー養成所
ということで割り切ってですね、
もし皆さまが
平穏なコミュニティーを
求めるのであれば
各自で居場所を探してもらう方向で
お願いしたいと思います。
このまま今の5人が家族で居続けると
いつか死人が出る気がするよ

独身でも結婚でも何でも良いから
《勇者》じゃない人のいるパーティーに
各々の努力で属して頂きたいと思います。
それしか平和への道はない。

ただね、面白いことが1つ。
我が家の今の形。
ナース不在が続くとどうなると思います?
ソルジャーね、自分で傷の手当てを
し始めてますよね(笑)
必要は発明の母ですから。
もうそんなん自分でやるしかないんですよ。
だってナースいないから(・ω・)
ある種の深海魚は
あまりにメスに巡り会えないとオスが
メスになっちゃうらしいです。
ザ・臨機応変。

そんなわけで
《闘う人ばかりが必要なわけではない》
勉強になりました
