感情にまかせた私生活
こんにちは
侍ままんです。

お分かりの通り
キャリアウーマンにはほど遠い
いわゆる《普通》のおばはん
侍ままんです。

さて今私は、東京移住へ向けて
職場では仕事の引き継ぎなどに勤しんで
いるわけですが・・・
ここへ来てですよ!!
引き継ぎより何より
昨年度の決算額が合わないでしょーよ

っていう緊急事態発生中

で、よくよく調べたら
三年前に遡って『色々おかしい』ことが
判明致しました。
まさに
『なんじゃこりゃああああ(゚Д゚;)』
の世界。
これでいままでどうやって年度更新して
きたんだ??っていうね。
普通の企業なら考えられませんけれども
いかんせん、我々ママさん会社なもので
いろんなことが手探り状態。
三年目に気付けただけ
まだ良かったよね

という《超ポジティブ思考》で
ただいま修正を行っているところです。
でね、ボスと2人で会計の間違い箇所を
あぶり出していたんですが
もう、その間違いって言うのが
《爆笑レベル》でしてね(゚Д゚;)
本来ならば会計の間違いって
恐らく、もの凄いピリピリした雰囲気で
洗い出されるんだと思うんですよ。
それがうちの場合・・・
腹がよじれて死にそうになった

ある人にお金が支払われたっぽい
処理になってるんですが、ボスが
『こんな人、知らない(・ω・)』
って言い出して
『え?!そんなはずなくないですか??』
領収書を調べると、なるほどお金が出た
事実がなくて
『なんで全く知らない鈴木さん(仮名)に
お金を払いたかった体で
処理してあるんだろうっっ(゚Д゚;)』
そういう怪奇現象が何件か見つかりました。
三年前のこの日、
一体何があったのか。
それはもはや
名探偵コナンの世界(笑)
というのもうちの会社。
私が担当しているポジション
人間が入れ替わること3回目。
2年スパンくらいでみんな夫の転勤などで
いなくなってしまうんだとか。
つまり新人としてやってきて2年やっては
消えていく・・・そしてまた新たな新人が。
しかも担当者は1人。
要するにここのポジション
《いっつも新人》がやってる。
新人がやった仕事が新人に
引き継がれていくという
恐るべきシステム。
ゆえに誰も間違いに気づかない。

そこで、いま。
ようやく私は積年の間違いに気付いた
わけですよ。
エラいでしょう?(笑)
実はいままでは
我々が適当にやった(?)会計を
きちんと精査してくれていた方が
いらっしゃったのですが、なんと
今年度ついにその方から自立するときを
迎えたということで、、、
ママさん会社、初めての旅立ち。
今回私が見つけた間違い箇所も
過去にプロ?の方によって我々の知らぬ間に
訂正されていたようです。
が、今回こそは自分で答えを揃えなければ
ならないらしい

侍ままん、職を辞する前の一生一代の大仕事。
ですが、実は先ほど
ようやく正しい数字にたどり着きました。
めでたい!!



このように社員の失敗をも
大らかな心で受け止めて下さる
最愛のボス!!!
今までご迷惑をおかけして大変
申し訳ありませんでした!!

そして今まで愛想を尽かさずに
雇用して頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
つきましては
ここで1つ不安がありまして。
私、普通の会社に
就職出来るんでしょうか?

だって~
間違いを一緒に笑い飛ばしてくれる
上司がいる会社なんて
なかなかないよ~(-.-)y-~~
ボス!!!
おかげで腹筋は鍛えられましたが
私のキャリアが鍛えられたのかは
すこぶる心配でなりません

ですが、
『間違いこそが成功への近道』と思えば
今まで相当間違って来たので(笑)
このあとは上手く行くのではないか
・・・という希望的観測でおります。
このように侍ままん。
東京へのステップアップ?の準備は
着々と進んでいるのであります

ボス!!!
最終決算処理まであと少しです。
残りの時間共に頑張りましょう
