我が家の長女さん
アメリカに旅立ちまして
5日ほどが経ちました。



スマホをお持ちの
現代少女?長女さんより
朝と晩に日報?が送られてきます。
ニヤリ


なにやら出発前に
旦那様とアメリカでの
Wi-Fiのつなぎ方講座の密談?
をしていたようですが
意外にもアメリカに着いた
その日から《サクッと》ラインを
送ってきた長女さん。



やるな(゚Д゚;)



さすが希望の職業
1.ミステリーハンター
2.珍獣ハンター

な、だけはある(笑)


環境適応能力高し!!!
(・д・)




さて、初日
ホテルに宿泊。
翌朝の朝食ビュッフェを終えた感想。


アメリカメープルシロップのサイズが
ハンパない(゚Д゚;)



アメリカ飲み物が炭酸か水か
スゴい色のジュースしかない(゚Д゚;)


以上(笑)



メープルシロップスゴいですよね。
さすがのアメリカンサイズチュー
麦茶のノリで
高級品メープルシロップが
出てきちゃうあたりがアメリカン口笛
カナダが近いから安いのかな?
お土産に買ってきてもらいたい。



飲み物もね~
我が家はもっぱら食事のときは
お茶系なんですが。
たまにお友だちとお弁当を
食べるときに、カルピスとか
炭酸ジュースを飲んでる子を
見かけます。
三女さんなんかそういうのを
見ると


(゚Д゚;)


リアルにこういう顔をして
ガン見します。(^。^;)
食事のときに何を飲むか。
こういうのは各家庭で結構差が
出るものですよね。



余談ですが、
お酒を飲まない家庭って
そもそも食事中に
《なんか飲む》
って発想がない気がします。
うちの実家、及び親戚一同
全くお酒を飲む人がいないので
そんな感じなんですよね。
飲むのなら、食後にお茶を
煎れますね~って感じ。



ですから、お酒を飲む家から
来ました旦那様と
食事をするようになってから

『酒飲む人って
金かかるな~(゚Д゚;)』

驚きましたね。

でさ、お酒飲む人ってお酒以外にも
お茶!とか水!とか
うるさくないですか??
(゚Д゚;)
お酒飲んでるから?
自分で動きたくない割には
喉ばっかり渇く、、、みたいな


うるせえな~(`ε´)ハッ



下戸のままんに言わせますと
《酒なんか
飲まなきゃ良いのに》
フツーにそう思ってます(・ω・)


酒飲みがいるご家庭の
甲斐甲斐しい奥方様に
謹んで敬意を表しますえーん



話は逸れましたがね、、、
飲み物だけでも
色々事情はあるわけで。
(*・ω・)ノ



長女さんの
《百聞は一見に如かず》の旅
後編はどうなることやら。



続報を待つことに致しましょう口笛