先日、中2長女さんを抱える
我が家は、合同高校説明会
なるものに出かけて参りました。
かねてよりままんが気に
かけているのは
『出身県じゃないと
高校の評判がまるでわからねえ』

ということ。
分かりますか?
地元にいれば、なんとなく
学校の評判ってあるじゃないですか?
あそこの子はスポーツができる
あそこの子は柄が悪い
あそこの子がそんなことを
するはずがない
あそこに行ってるなんて
たいしたものだ
あそこじゃあ、しゃあない
などなど
『先入観』と言い換えることも
出来るのかもしれませんね。
あまり良いことではないのかも
知れませんが、意外とそういう
ことが大事。(;´Д`)
偏差値からは判断出来ない
《何か》って
学校を決めるときに
案外重要なんだと思うわけです。
我々自身も、
高校や大学に在学中
『君らが何かをやらかすと
学校全体が《そういう学校》
と見られて、未来の在校生に
迷惑がかかります(`ε´)
』
やはり、そう言われてきました。
だから、制服のときは
それなりに、お利口に
せざるを得なかったり。
無意味なようで、先生方の
お言葉には幾ばくかの効力は
ありましたよね。
そういう見えない努力の
積み重ねによって
『風紀』というのは出来上がって
行くものなのかもしれない。
あとは《風紀》的なこと以外にも
○英語に力を入れている
○マラソン大会がない
○水泳の授業がない
○変わった部活がある
学校案内には率先して
載せないけれど、意外と重要
(笑)
みたいなこともあるでしょう?
これらの前知識がないとね
『志望校は?』
とか聞かれましても・・・
(゚Д゚;)
って感じ。
我が家なんか親子で(笑)
(゚Д゚;)(゚Д゚;)
みなさんご自身を振り返って
みて、高校を選ぶ段階で
《何になりたい》
なんて決まっていましたか??
(*・ω・)ノ
ちなみにままんは
中学校の卒業文集に
『絶対に今、自分が想像
しているよりもスゴい人間に
なってやる!!(`ε´)
』
って書いてありましたけれど
意気込みはスゴいとしても
結局は特に《何》って決まって
いたわけじゃなかったみたいです
(^。^;)(笑)
しかも《スゴい人間》って
何???(゚Д゚;)
さすがままん。
勢い以外、かなりの無計画
そんな『勢いままん』の娘
長女さんも、いま
将来何になりたいか・・・
全く白紙でお困りなんですって。
(;´Д`)
《長女》
なんかね~
人を助けるような、手伝うような
仕事が良い気がするんだけど
《ままん》
SMAPのマネージャーがいいよ!
すげえ困ってる(^^)/
長女さん、もめてる男子まとめるの
得意じゃん!!
《長女》
いや、でも世話するのは
面倒だからな~(´Д`)
《ままん》
じゃ、尼さん!
みんなの悩みを聞くの。
比叡山で焼き石の上を歩いてきなよ!
《長女》
でも、もっと世界を見てみないと
他人の悩みとか、よく分からないよ~
《ままん》
じゃ、戦場カメラマンで
決まりだね。まずは写真の技術を!
こんな具合で
長女さんの熱意が
どんな職業に向いているのか
誰にも分からねえの、、、(笑)
私としてはマジでSMAPの
マネージャーがイチ押しなんです
けどね(*^▽^*)
急募なう!(笑)
ままんと長女さんの
思いつく職業?は
イマイチ儲かりそうもないもの
ばかりなんですよねえ。
なりたい職業なんかさあ
思い付くんだったら、みんな
起業家になって全員社長に
なれちゃうんじゃないかと
思うんですけれど。
(;´Д`)
はてさて、ままんも
スゴい人間にならなくちゃ
いけないし(・ω・)
長女さんもお金の稼げる
職に就かないといけない。
困ったな~(;´Д`)
とりあえずハローワークにでも
行ってみたら良いのでしょうか?
でもなあ・・・
ハローワークに
夢ってあるのかな~??
じゃあ、ハローワークに
あるのは何なんだろうか???
人生は実に難しい
我が家は、合同高校説明会
なるものに出かけて参りました。
かねてよりままんが気に
かけているのは
『出身県じゃないと
高校の評判がまるでわからねえ』

ということ。
分かりますか?
地元にいれば、なんとなく
学校の評判ってあるじゃないですか?



するはずがない

たいしたものだ

などなど
『先入観』と言い換えることも
出来るのかもしれませんね。
あまり良いことではないのかも
知れませんが、意外とそういう
ことが大事。(;´Д`)
偏差値からは判断出来ない
《何か》って
学校を決めるときに
案外重要なんだと思うわけです。
我々自身も、
高校や大学に在学中
『君らが何かをやらかすと
学校全体が《そういう学校》
と見られて、未来の在校生に
迷惑がかかります(`ε´)

やはり、そう言われてきました。
だから、制服のときは
それなりに、お利口に
せざるを得なかったり。
無意味なようで、先生方の
お言葉には幾ばくかの効力は
ありましたよね。
そういう見えない努力の
積み重ねによって
『風紀』というのは出来上がって
行くものなのかもしれない。
あとは《風紀》的なこと以外にも
○英語に力を入れている
○マラソン大会がない
○水泳の授業がない
○変わった部活がある
学校案内には率先して
載せないけれど、意外と重要

みたいなこともあるでしょう?
これらの前知識がないとね
『志望校は?』
とか聞かれましても・・・
(゚Д゚;)
って感じ。
我が家なんか親子で(笑)
(゚Д゚;)(゚Д゚;)
みなさんご自身を振り返って
みて、高校を選ぶ段階で
《何になりたい》
なんて決まっていましたか??
(*・ω・)ノ
ちなみにままんは
中学校の卒業文集に
『絶対に今、自分が想像
しているよりもスゴい人間に
なってやる!!(`ε´)

って書いてありましたけれど
意気込みはスゴいとしても
結局は特に《何》って決まって
いたわけじゃなかったみたいです
(^。^;)(笑)
しかも《スゴい人間》って
何???(゚Д゚;)
さすがままん。
勢い以外、かなりの無計画

そんな『勢いままん』の娘
長女さんも、いま
将来何になりたいか・・・
全く白紙でお困りなんですって。
(;´Д`)
《長女》
なんかね~
人を助けるような、手伝うような
仕事が良い気がするんだけど
《ままん》
SMAPのマネージャーがいいよ!
すげえ困ってる(^^)/
長女さん、もめてる男子まとめるの
得意じゃん!!
《長女》
いや、でも世話するのは
面倒だからな~(´Д`)
《ままん》
じゃ、尼さん!
みんなの悩みを聞くの。
比叡山で焼き石の上を歩いてきなよ!
《長女》
でも、もっと世界を見てみないと
他人の悩みとか、よく分からないよ~
《ままん》
じゃ、戦場カメラマンで
決まりだね。まずは写真の技術を!
こんな具合で
長女さんの熱意が
どんな職業に向いているのか
誰にも分からねえの、、、(笑)
私としてはマジでSMAPの
マネージャーがイチ押しなんです
けどね(*^▽^*)
急募なう!(笑)
ままんと長女さんの
思いつく職業?は
イマイチ儲かりそうもないもの
ばかりなんですよねえ。
なりたい職業なんかさあ
思い付くんだったら、みんな
起業家になって全員社長に
なれちゃうんじゃないかと
思うんですけれど。
(;´Д`)
はてさて、ままんも
スゴい人間にならなくちゃ
いけないし(・ω・)
長女さんもお金の稼げる
職に就かないといけない。
困ったな~(;´Д`)
とりあえずハローワークにでも
行ってみたら良いのでしょうか?
でもなあ・・・
ハローワークに
夢ってあるのかな~??
じゃあ、ハローワークに
あるのは何なんだろうか???
人生は実に難しい
