リオデジャネイロ
オリンピック!!
盛り上がりましたね~

しかしながら、
この現代にテレビがない

という我が家は
オリンピックも例外ではなく
試聴することが出来ませんでした

なんてこった~!!!



始まる前は
『どうせオリンピックつっても
そんなに盛り上がるわけでもなく
テレビを買うまでもかなろう』
そう思っていました。
そしたらね、
偶然オリンピックに
遭遇ままん。
夏休み中に健康診断を
予約してたの、私。
受付してね、
『番号呼ばれるまでラウンジで
お待ち下さい

そしたら
ラウンジにデッカいテレビが
あったのよ。
放送していたのは
卓球男子個人戦。
水谷選手の緒戦でした。
そしたらさ、
それまで全っ然
水谷選手のことなんか
見たこともなかったのに・・・
すんごい見入ってしまった
のよね(^。^;)わたくし。
不覚!!!?
だってさラリーがすげえのよ。
(◎-◎;)
温泉卓球なんて
カッコ~ン、カッコ~ン
ガッッッ!!
テンテンテン・・・
『あ~もう!
取れないとこに
行っちゃったじゃ~ん

みたいな??
そういうノリでしょう?
それがさ、
バシーン!!バシーン!!
バシーン!!バン!!バン!!
バコーッン!!
ンアッッ!!!
ガン!!ガン!!
シャーッッッ!!




みたいな・・・
(゚Д゚;)
すげえ・・・
(゚Д゚;)
素人卓球はさ~
スマッシュ打たれたら
普通終わりじゃないですか?
プロはさ~
スマッシュの打ち合いなんですね。
ンアッッ!!
ンアッッ!!
ダアアアアアッッッ!!

的な(笑)
ままん好みの展開(笑)
人生は闘いじゃああああ


って感じ?
ってかね、何気に
わたくし、高校時代卓球部
でしたからね、3年間。
3年間で顧問が5回くらいしか
顔を出さなかった卓球部ですけど(笑)
ことの始まりを簡単に
ご説明しますとね
私が入る年までうちの高校には
男子卓球部しかなかったんです。
で、私が入学した年に
女子卓球部を作ろう


って流れが起こった。
それで頭数が足りないもんで
「他の部活に入るつもりないなら
入ってよ~

卓球経験者の女子に誘われたんです。
で、ままんさん
中学から高校に入るときに
家を引っ越しました。
つまり高校新生活には知り合いが
1人もいなかった。
これは、まさに
友だちを作る
絶好のチャ~ンス


たまたまみんな帰る方向も同じだし
これ、入らないとむしろ
帰る人いなくなっちゃう

なんとも淋しい高校生活が確定?!

それに、うちの兄ちゃんが
中高卓球部だったこともあり
『卓球くらいできるだろう』
というわけで
興味がなくもなかった。
そういうわけで始めた
卓球でしたけれど
ハッキリ言って
卓球なめてましたよね。
ままんさん。(゚Д゚;)
あのね、練習始めたら
素人に
経験者のサーブなんか
取れねえっつうの!!
(;´Д`)
部活始めて最初の試合なんて
恐らくサーブが取れなくて
終わってた気がするもん。(T_T)
桜木花道じゃないけどさ、
高校で初心者ってそんなに
いないわけよ。
中学3年間とかもっと前から
やってた人に当たると
それはもう、悲惨ですよね。



高校生にもなって
《めった打ち》
って結構な精神的ダメージだった
気がしてます

そんなままんの卓球歴。

やっぱりね、
試合見出したら燃えましたよね。
自分では3年間で1セットも
取ったことないんですけど(笑)
自分で喜べなかった分
倍増で感情移入できたのかも
しれないですよっっ!!

しかも
初めて見るはずの水谷選手が
『なんか・・・どこかで
お会いしたことありますよね?

ってビジュアル。
その後波田陽区に似てる、なんて
話題になってましたが

この日すでにままんは
『こんなところでギター侍


見極めてました(笑)
でもね、波田陽区に似てるとか
じゃなくてさ~
カッコいいですよね!!

水谷選手!!!
ギター侍は
悲壮感漂ってますけど(笑)
水谷選手、超さわやかですもの!!
若いし


喜び全開のやんちゃな感じが
全国の母の母性をくすぐる感じ

自分の家庭を顧みれば
夏休みだっつって
朝から床にひっくり返って
鼻くそほじってる息子とかが
リビングにひしめいている
わけですよ。



しかもね、いま
『ひしめいている』って打ったら
『犇めいている』って変換
出てきましたよ(゚Д゚;)
こんな漢字あったのか??!
牛がいっぱい!!

これ、まさに今のうちのリビングの
様子ですね(◎-◎;)
それに引き換え
オリンピック選手は日々
日頃からストイックに
練習に励んでいるわけですよ

波田陽区に似てるかどうかなんて
この際全く関係ないですよね。
(笑)
でね、それ以来
わたくしままんは水谷選手の
大ファンになりまして
試合が進むに連れて
Yahoo!速報とかで試合結果を
確認していたのです。
健診以来やっぱり
テレビは見られないんでね

動画は全く
見てないんですけれどね

YouTubeとかで
ちょびっと拝見したりしてました。
ま~でもね~。
錦織圭しかり。
羽生結弦しかり。
水谷選手しかり。
世界で結果を残してる人は
もう日本になんか全然留まって
ないんですよね。
福原愛ちゃんとかも
そうですけれど
外国語を身に付けて
海外で世界の強豪相手に
日々闘っているわけよ。
もう、世の中はそういう
時代なんですね。
明日の英語のテストの
勉強をなんにもしてないよ~

とか嘆いてる
うちの長女さんとかまじで
アホにしか見えない・・・

お前・・・
世界がどこまで広がってるのか
知ってんの???(;´Д`)
鎖国って終わってんの
まさか知らないの?
(゚Д゚;)
ホントね
4年に一度でも
こういう機会があると
自分たちの日々の
怠惰な日常を
反省させられます

まあね、我が家
テレビ鎖国中なんでね(´Д`)
こういうとき参りますわ(*_*;
そろそろ、やつらにも
世界を見せてやらねば!
ですね(^。^;)
とにかく
色んな意味で
リオデジャネイロオリンピック
刺激になりました。






選手の皆さん
お疲れ様でした!!

そしてたくさんの感動を
ありがとう!!



《追伸》
いい加減テレビが欲しい~

サンタクロースに頼むかな(-.-)y-~~
東京オリンピックくらい
見たいじゃん?
