判明しました、合格発表。
最後の望みの綱、Dくん!!
なんと合格です(。>0<。)
おめでとう~~~~о(ж>▽<)y ☆



他人の合格がこんなにうれしかったのは、初めてです(笑)
長女さんはDくんとは違う学校を受けたので、単純に手放しで
喜んでいましたが、Dくんと同じ学校を受験したWちゃんは複雑
だったようです。
「・・・なんか、くやしい(゜д゜;)」
たいしたものですよ。
悔しいなんて。
その気持ちをバネに、3年後またチャレンジして欲しいと思います。
【君たちはやればできる
そもそも、やれるかどうかが【才能】なんだろうな・・・
と近頃思いますが・・・(;^_^A




しかしDくん。
朗報を聞いたのは、インフルエンザに苦しめられていた
病床にて。
熱にうなされているときに、お母さんから聞かされたそう。
あまりのうれしさに、さらに熱が上がって、さらに寝込んだんだとか。
そんな、おもしろエピソードつき。(*^ー^)ノ
Dくん
学校への道のりは遠いが、行けなかったみんなの分までがんばって
通っておくれ。そして願わくば、将来この町を
もっと良い町にするために見聞を広げてきて下さい。
おめでとう。



さて、インフルエンザといえば。
ミニバスでも「10人そろえるためには絶対にインフルエンザに
かかってはいけない!!\(*`∧´)/

躍起になっていましたが。
大会も終わった週明け。
2人がインフルエンザに倒れました。



あらためて、人間の精神力ってすごいな(((゜д゜;)))
って思います。
受験もそうですが
「かかったらダメだ!!ヽ(`Д´)ノ
そう思えばかからない。
でも終わってほっとした途端に発病する。
人間ってやっぱり気力で
生きてるんですねええええ。Σ(゚д゚;)

勉強になりました(笑)





まあね、もうほとんど学校の授業はおまけみたいなもの
なんでしょうから、ゆっくり休んだらいいですよ。
やることはやったんですしね (ノ・▽<)ノ
お疲れ様≧(´▽`)≦





さあて、そろそろ卒業式やら、中学校の入学準備やらを
真面目に考えなければなりません。
なんかさああああ・・・・
幼稚園とか、小学校の入学と違って、中学校の入学が
面倒以外の何者でもないのは、
何でなんでしょうか( ̄□ ̄;)
私だけ??
なんか、こう・・・ワクワクしないの。
いちいち面倒なんですよね(^▽^;)
え?長女さんがでかくて可愛くないから?
制服とかもさあ・・・
「値段が高い」とかしか気になりません。
かわいいとか、どうでもいいし・・・( ̄ー ̄;
自転車?ヘルメット?雨合羽?
いくらすんの??
値段しか気にならないのはなぜでしょうか・・・。




きっと親の手を離れる、ってこういうことなんでしょうね。
【自分のことのように】喜べないっていうんですかね。
自分とは完全に切り離されたところにあるんですよ。
【中学校入学】というものがね。
他人事。
興味なし。
下手すると「え?なんで私がお金払わないといけないの?」
くらいに(笑)




受験を機に思いましたね。
【もう、親が子にしてやれることは何もない。】
ここから先は自分の力で頑張ってくれ。ヽ(;´Д`)ノ




親は金を出すだけだ(iДi)
嫌な役回りですね・・・(_ _。)



大人への旅立ち。
いってらっしゃい、長女さん
馬のはなむけ。
まさに昨年【馬のはなむけ】は済んでいるんだね。
我が小学校。なんてすばらしいっっ(。>0<。)
悔いはあるまい(笑)


ん?馬のはなむけの意味??
中学校で教わって下さいо(ж>▽<)y ☆