今夜はちび2人がおりません。
平和な我が家。
家には長女さんとままんの2人きり。




旦那様の実家の方で法事がありまして、旦那様がチビ2人を連れて実家にお泊まりです。




長女さんは小学校最後のミニバスの大会がありますので残留、お留守番。

実は、私と長女さん2人で留守番をするのはこれが初めて。





いつも法事と言えば、長女さんと旦那様が我が家を代表して行っていました。

東京方面、道路が渋滞しますので交通手段は電車。でも電車だと、チビ2人は歩くのに疲れてしまいますし、騒がしい上トイレに行くのだって一苦労です。


そもそも法事に出席して、坊さんのお経を聞いたところでひとつも楽しいはずはない。



というわけで、歩くの大好き、移動大好き、サバイバル系女子である長女さんがこれまでは孫代表として参加していました。



それが今回、長女さんは大会のため出席することができません。

旦那様1人で行けば良いんですが、、、


それは寂しいんだとか・・・

(゜д゜;)


あんたの実家だろう???

「次女ちゃ~~ん。

パパと一緒に法事に行こうよ~」


次女を誘ったわけです。



残った選択肢のうち

楽なほう、次女さんを。




三女さんはまだまだ電車に乗せると、モンキーパーク状態なので、ちょっとめんどくさそうなのはさすがの旦那様でも予想ができた(笑)。


だから普段からほとんど手の掛からない次女を誘った。しかし・・・詰めが甘かった。





三女さんは次女さんを崇拝しています。
次女さんが行くところなら、どこへでもついていきたい。
孫悟空は三蔵法師とセットなの。
これがセオリー。



「次女ちゃんが行くなら、

三女ちゃんも行くっっっ!!

(。>0<。)」




かくして、旦那様は自ら最も面倒なペアを引いてしまったのです。


完全にババを引きました(笑)


三女、次女ペア


旦那様はいまだかつて、このペアを引き連れてお泊まりなんかしたことないんです。



泊まるときはいつだってままんが一緒。
そして子供たちの世話の99.8%はままんがやるのです。


さて、いままで0.2%しかお世話をしたことがない旦那様。


一体どうなるのでしょうか。



ま、行き先は自分の実家ですし、合流してしまえば面倒見の良いお義母さんがいることですし、そんなに問題はないかと思うんですが・・・(;´▽`A`




なんせ、自分で引いたババですからね。


たまには良いんじゃないでしょうか。

あえて引き留めることもしませんでした、ままんさん。


何ごとも経験です。
いいじゃないの。(‐^▽^‐)

いつも

「パパとは行きたくない(-""-;)」

って言ってる娘たちが

「行きたい(・ω・)/」って言って

ついてきてくれるのですから。


これを断ったら、もう二度とパパになんか振り向いてくれなくなりますよ。



これを成功させてこその、男ってもんです。


しかしながら

楽ですねええええ(=◇=;)
チビ2人がいないって。

誰にも話しかけられない30分が存在するって超新鮮っっっダッシュ




食後とか超静かでびっくりします。
変な質問にも答えなくて良いんですよ。

「ねえ。鼻くそが

山ほど出てきたら

どうしたらいいのかな?

ヽ(゚◇゚ )ノ」

とかね(笑)


自分のことだけ考えてればいいって、

こんなにも楽だったのね~~~

(。>0<。)



わたくし、常々思考が何本にも枝分かれして、自分が何をしようと思っていたのか忘れてしまう日々が常でした。


ひとつのことだけを考えて

それに邁進すればよい。


なんて簡単なことなの(TωT)



なんて情緒が落ち着くの~~~。
・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。





ま、明日になれば帰って来ちゃうんですけれどね。こんな静寂な夜は12年ぶりでしょうか・・・(/TДT)/


みなさん

母親が情緒不安定なのは

やっぱり子供のせいですよ(笑)
間違いないっっっ
\(゜□゜)/




年に一度は旦那様に子供を預けて、
温泉旅館にでも泊まりに行きたいよ~~~



でもね、質量保存の法則っていうんでしたっけ??ままんが楽をしている分、絶対にどこかで大変なことになっているはずなのです。

すみませんね(^▽^;)
あざ~~す(^O^)/



みなさまも安らかなる夜をお過ごし下さい( ̄▽+ ̄*) 


おやすみなさい。