だいぶ更新が滞ってまして・・・
むだ毛の話でフリーズしてましたね、我がブログ・・・(^▽^;)
放置するときはもう少し、お綺麗な話題で放っておかないと
管理人の人間性が疑われますわね・・・(笑)(;´▽`A``
脇毛って・・・(°д°;)




さて、12/3日(火)祝日!!
ブレックスアリーナにて
リンク栃木ブレックス vs 東芝ブレイブサンダース
80ー65


勝利であります(ノ´▽`)ノ ☆☆☆
すばらしい。(*^o^*)


もちろんままん会場にて観戦о(ж>▽<)y ☆。
もう、ままんが見に行くと負けるなんて
言わせませんからねっ┐( ̄ヘ ̄)┌


7連勝!!

ブレックスアリーナ、負け無しだそうです。
すばらしいねえо(ж>▽<)y ☆



ホームゲームで勝利しますと、チアリーダーブレクシーが
コート中央にて【みんなで騒ごう】というダンスを
披露してくれます。
これ、負け試合のときはやりません。
去年からブレックスファンになったままん。
去年はしばらくこの【みんなで騒ごう】にお目にかかることが
ありませんでした。
「みんなで騒ごう、知ってるひとー
「・・・。なにそれ??(=◇=;)」
てな感じ。



これをようやく覚えましてね。
今年は行くたびに【みんなで騒ごう】踊ることが出来まして
大満足ですよ~~♪≧(´▽`)≦
試合後に会場にて、全力で【みんなで騒ごう】踊っている
成人女性がいましたら間違いなく私です(笑)


そういえば、去年から【田臥うちわ】持参で試合に通って
いるんですが、確実に去年の段階では、うちわを持っているのは
私だけでした。
「やだあ~~ジャニーズじゃあるまいしぃぃぃ」
そういう視線を感じながら、
かたくなに田臥うちわを掲げ続けました(笑)



そしたらね、最近増えてきましたよ。
うちわガールたちが(^O^)/
面白いのは、みなさんちょっとミセスなのね(笑)
少なくとも【ギャル】じゃない(笑)


みなさん、なんとなく
「うちの旦那、最近白髪が目立って来ちゃって・・・(*´Д`)=з」
てなお年頃でね、、、
お若いスポーツマンに熱を上げているわけですよ(笑)
あくまで想像ですけれど(`∀´) v
たっのしい~~(^ε^)♪
これだからやめられませんよね~~スポーツ観戦☆



ですけれど、やっぱりままんの【田臥うちわ】が
ベストワンだわ(*゜▽゜ノノ゛☆
クオリティーがハンパないо(ж>▽<)y ☆
自画自賛。
1人でほくそ笑んでいるのは言うまでもありません。



前節、田臥様は病欠でしたので、今回久々の再会(iДi)
「今日は確かにいらっしゃる~~田臥様~~~
会いたかったよ~~~(/TДT)/
会えないときが2人の愛を育てる・・・
そんな気持ち悪い言葉を思い出しつつ(笑)
所詮一方的な愛だしねっ(。・ω・)ノ゙
うっとり、見入ってしまいましたよ~~~о(ж>▽<)y ☆




この試合、何度か田臥様の【やけくそモード】
見た気がしましたね。
あのね、なんて言うか
「こんの野郎っっっ!!!!ヽ(`Д´)ノ
少年マンガならこういうセリフが付きそうなプレーが何回かありました。
田臥様、やはりマジですから。
【Always マジ】
スイッチ入ると、もう誰にも止められない感じですよね。
ドリブルのトップスピードハンパないですからΣ(゚д゚;)
何が何でもシュートまで持って行く精神力とか、神がかってます。


東芝のゴール下でリバウンドを取り合うシーンがあったんですよ。
田臥様、小柄ですので敵がリバウンドを取って降りてきたところを
狙います。
それが空振りだったんですかね。
そっから「ちくしょう!!」ってなったんでしょうか(笑)
ひたすらぶんぶん腕を振り回して、ボールをはたこうと?
している姿がまさに
【にゃんこ先生】( ̄□ ̄;)!!
圧巻です。
猫に猫じゃらし。
昔、野球界に【ぶんぶん丸】ってあだ名の方いましたよね。
バスケ界のぶんぶん丸でした(笑)


田臥様たまにこういう【だだこねプレー】みたいなの
織り交ぜてきますよ。
ファンサービスなのか、マジすぎてガムシャラなのか(笑)
3才児みたいなプレー時々やりますよね(笑)
こういう感じも、自分を偽らないお人柄がにじみ出ていて、
大好きです
永遠の弟・・・的な感じでしょうかね(^▽^;)
ま、やんちゃなんですよо(ж>▽<)y ☆
すかした男は嫌いだぜ!!
自然が大好き、がむしゃら大好きヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
永遠にがむしゃらでいて下さい( ̄∇ ̄+)



そういえば、【修造カレンダー】バカ売れだそうですね。
ほらね。
時代は修造(笑)



クールジャパンなんて言われてますけれどね。
日本は本来は熱いんです。
日出ずる国ですからね。
熱血、情熱の時代は【過去の遺産】みたいに思われてます
けれどね、クールな情報化社会も飽和気味ですから。
やはり古典に戻っていくわけですよ。


データ収集、ダウンロードに熱を上げるのも良いですがね、
やはり出会いは【生(なま)】でなくっちゃいけませんよ。
バーチャルでは絶対に得られない感動を、私たちに与えてくれる
のですから。


いつか、修造さんにもお会いしてみたいですね~~



さあ、とりあえず。
7連勝!!おめでとうございます。
カンファレンス首位日立東京の背中が見えてきましたよ!!
やはり、日立戦を制した意味は大きかったんですね♪(*^ ・^)ノ⌒☆
このまま突っ走れ☆о(ж>▽<)y ☆

Go Brex !!!!