アナ雪ブームも半年経ちますが、
いまだに子供たち歌ってますよ。
だんだんスキルもアップしてきまして、
「ちょっとおかしなこと言ってもいい?」から始まる
デュエットが完璧だったりしますからね・・・
積み重ねとは恐ろしいものですよ( ̄□ ̄;)
気持ち悪いくらいにそろってる・・・(゚_゚i)



ここで注目すべきは、日本語歌詞が完璧なのは良いとして。
なんと英語歌詞が
そこそこ歌えてるよ・・・。(;°皿°)
ってこと。
日本語に飽きてきたので、だんだんと英語に
挑戦するようになっていったんですよ。
で、当然英語のスペルも読めないわけですから、
聞いたまま真似します。
初めは似ても似つかぬ「ぺらぺ~ら」みたいだったんですが
夏が終わった当たりから、
だんだん近くなってきた・・・( ̄□ ̄;)!!




とくに次女と三女はなんのためらいもないお年ですから、
なんかすごく近いところまで来ています。
最近二人で歌ってまして、どうせ適当なんだろう、と思っていた
もんですから。
「ちょっと本物に合わせて歌ってみ~~(ノ゚ο゚)ノ
試しに英語の歌を流して、歌わせてみました。
そしたら・・・


えええ~~~すげえ(((( ;°Д°))))
なんかそれっぽいんですけどっっ!!(@Д@;
実は結構あってたんだ~~!!!。(;°皿°)


笑っちゃうくらい歌えてる・・・Σ(゚д゚;)



とりあえず、”入り”と”語尾”はちゃんとしてますよ。
なんかすごい変なこと言ってるな、と思ってた部分も
「たしかにそう聞こえるよ・・・(=◇=;)
子供ってやっぱり無限の可能性・・・。
なんか変だけど、実は結構ちゃんとしてる。




大人からしたら1日50回くらい歌ってますから、
「いい加減にしろやっっ
思いますけれどね、やはりその反復は確実に身になってるんですね。
これだから大人は忍耐力がなくて、新しいことが
なかなか身につかないんですよね~。
子供の『しつこさ』に改めて感心致します。



好きこそものの上手なれ




良くいったものです。
よく半年も同じ歌でテンション上がるよね・・・と
若干白い目で見てしまいますが。
この前スーパーで「ありのままで」流れてましたら
周囲にいた4~8歳の女児、
もれなく全員振り付きで”大音量”
歌ってましたよ。我こそは!!の勢いですよね(笑)
「ありのままで」歌謡大会状態・・・。
誰が一番本物に忠実か!!みたいな。
大人には見えない闘いが、彼女たちの間では
繰り広げられていた気がします。
しかも、みんなそれぞれに極めてますからね・・・(゜д゜;)
ここまできたら、尊敬しますよ。
今の子、ラジオ体操は出来なくても、「ありのままで」振り付きなら
完璧に出来るんじゃないでしょうか・・・



子供ってね~~
大人にやれって言われたことなんか、ひとつもやりませんが
自分がやりたいことなら、飽きもせず何百回だって
繰り返してますからね。
意外と勤勉 (゚Д゚)


そこのスイッチがね・・・。
何に反応するのかが分かればね・・・
ノーベル賞ですよ∑(-x-;)
残りの人生をかけて研究したいと思います。