奥様方、
旦那様に対する『お小言』。
どのくらいの頻度でご本人に言いますか??
私ね、ほとんど言わないんです。
不満がないわけじゃありません、むしろ言い出したらきりがないほどたくさんあります。
でも、言わないですね。
なぜか、、、
結婚生活13年の中で『言っても変わらない』ことを体験しているから、なんでしょうか・・・。
『人間は30才を越えたら、その価値観を変えるのは無理だ』
旦那様に関しては切実にこう思います。
でも、自分に関しては30才を越えてからかなり価値観変わっていますし、むしろ『覚醒』してきた感ありありなんですけれどね・・・(-"-;A
『他人の心を外側から変える』ことが無理だと言うことでしょうか・・・
あと、旦那様お育ちがよい。
お義母様・・・一切けなすことなく褒めて褒めて子どもを育てたのだろうな、という感じの貴婦人。
なんでね・・・
旦那様、ちょっと注意すると『キレ』ます。
『ちょっと~それ片付けるのそこじゃないんですけど~~~
(◎`ε´◎ )』
不満をあらわにすると、突如『死ね!!!』言われます・・・。
Σ(゚д゚;) え~なんで~!!!
悪い言葉を知らないんでしょうな・・・超!!極端・・・
突然の『死ね』ですから。
だから、なんも言わねえ・・・ (-x-;)
言われる私がかわいそう・・・
私側の理由として・・・
うちの母、突っ込みどころ満載なお人でした。
行動が明らかにおかしい(笑)
母の行動にいちいち不満を言っていたら、人生が前に進みません。
うちの家族は、明らかに見て見ぬふりをして生活していました。
ですから私の中に『おかしなことをしているやつに突っ込む』文化がないのかもしれません。
というわけで、旦那様に不満があってもたいていはスルーします。
でもそれでは、二人の間のズレがいつまでたっても修正されませんから、3年に1回くらいの割合で『大爆発』が起こります(笑)
この前も
『おまえは何考えてるか分からねえ!!!』
『あんたに言ってもしょうがねえ!!!!』
みたいなことになりました。
でも結局、3年置きに大爆発する感じがうちのスタイルで良い気がしました。
でも、私、だからといって『黙って大人しくしている』わけではありません。
きちんと間欠泉を持っています。
それは『暗号で旦那様に悪口をいうこと』
腹が立つと、目いっぱい皮肉を込めた『あだ名』をつけて突然使い出します。
食事の時に明らかに手があいているのに
『はしがない~ ( ̄ヘ ̄)』
私、台所の後片付けして超忙しいんですけれど・・・
そんなときは
『はいどうぞ、不動明王様!!!!』
動かないのに偉そうだから不動明王。
みんなが芝刈りとか、小さい子はお花摘みや泥遊びですけれど、庭仕事している間にずーーーーっと部屋でパソコンしていると
『インドア オン ザ デスク』
はお昼ご飯たべるの~~~???
真夏にクーラーの効いた部屋から、汗だくになって庭仕事をする我らを見て「やっときれいになってきたな」とかほざくと
『ムスカは何してんの????!!!』
休日に私が一生懸命掃除機かけてるときに、もっとも邪魔なところで昼寝をしていると
『おい、のび太どきなさい!!』
2日に1回、財布のありかが分からなくなって探していると、
『かわいそうに記憶喪失なんだね・・・』
たいしてアウトドアに行かないくせに、やたらカードでアウトドア用品を買ってくると
『アウトドアショップ好きのインドア派は何買ってきたの?????』
旦那様、気にしていないのか、良くわかっていないのか
まったく意に介する気配もないんですが、これも王様の耳はロバの耳。私がすっきりすればそれでよいのです・・・
自分でナイスなあだ名を思いつくと「ほんと私ってさえてるな~~!!」
自画自賛して生きることにしています。
いまね、学校でもあだ名をつけるといじめの原因になる、とかで『あだ名文化』禁止なんだそうですね。子どものつけるあだ名なんか、超斬新で私大好きなんですけれどね。
頭の体操にもってこいなのに、残念でなりません。
ま、相手が不愉快に思っているんでしたら、やっぱりまずいんでしょうけれど・・・
旦那様、良くわかっていないようですし・・・
このくらいなら・・・ね、と思っています。
以上私の旦那様に対する不満解消法でした。
旦那様に対する『お小言』。
どのくらいの頻度でご本人に言いますか??
私ね、ほとんど言わないんです。
不満がないわけじゃありません、むしろ言い出したらきりがないほどたくさんあります。
でも、言わないですね。
なぜか、、、
結婚生活13年の中で『言っても変わらない』ことを体験しているから、なんでしょうか・・・。
『人間は30才を越えたら、その価値観を変えるのは無理だ』
旦那様に関しては切実にこう思います。
でも、自分に関しては30才を越えてからかなり価値観変わっていますし、むしろ『覚醒』してきた感ありありなんですけれどね・・・(-"-;A
『他人の心を外側から変える』ことが無理だと言うことでしょうか・・・
あと、旦那様お育ちがよい。
お義母様・・・一切けなすことなく褒めて褒めて子どもを育てたのだろうな、という感じの貴婦人。
なんでね・・・
旦那様、ちょっと注意すると『キレ』ます。
『ちょっと~それ片付けるのそこじゃないんですけど~~~
(◎`ε´◎ )』
不満をあらわにすると、突如『死ね!!!』言われます・・・。
Σ(゚д゚;) え~なんで~!!!
悪い言葉を知らないんでしょうな・・・超!!極端・・・
突然の『死ね』ですから。
だから、なんも言わねえ・・・ (-x-;)
言われる私がかわいそう・・・
私側の理由として・・・
うちの母、突っ込みどころ満載なお人でした。
行動が明らかにおかしい(笑)
母の行動にいちいち不満を言っていたら、人生が前に進みません。
うちの家族は、明らかに見て見ぬふりをして生活していました。
ですから私の中に『おかしなことをしているやつに突っ込む』文化がないのかもしれません。
というわけで、旦那様に不満があってもたいていはスルーします。
でもそれでは、二人の間のズレがいつまでたっても修正されませんから、3年に1回くらいの割合で『大爆発』が起こります(笑)
この前も
『おまえは何考えてるか分からねえ!!!』
『あんたに言ってもしょうがねえ!!!!』
みたいなことになりました。
でも結局、3年置きに大爆発する感じがうちのスタイルで良い気がしました。
でも、私、だからといって『黙って大人しくしている』わけではありません。
きちんと間欠泉を持っています。
それは『暗号で旦那様に悪口をいうこと』
腹が立つと、目いっぱい皮肉を込めた『あだ名』をつけて突然使い出します。
食事の時に明らかに手があいているのに
『はしがない~ ( ̄ヘ ̄)』
私、台所の後片付けして超忙しいんですけれど・・・
そんなときは
『はいどうぞ、不動明王様!!!!』
動かないのに偉そうだから不動明王。
みんなが芝刈りとか、小さい子はお花摘みや泥遊びですけれど、庭仕事している間にずーーーーっと部屋でパソコンしていると
『インドア オン ザ デスク』
はお昼ご飯たべるの~~~???
真夏にクーラーの効いた部屋から、汗だくになって庭仕事をする我らを見て「やっときれいになってきたな」とかほざくと
『ムスカは何してんの????!!!』
休日に私が一生懸命掃除機かけてるときに、もっとも邪魔なところで昼寝をしていると
『おい、のび太どきなさい!!』
2日に1回、財布のありかが分からなくなって探していると、
『かわいそうに記憶喪失なんだね・・・』
たいしてアウトドアに行かないくせに、やたらカードでアウトドア用品を買ってくると
『アウトドアショップ好きのインドア派は何買ってきたの?????』
旦那様、気にしていないのか、良くわかっていないのか
まったく意に介する気配もないんですが、これも王様の耳はロバの耳。私がすっきりすればそれでよいのです・・・
自分でナイスなあだ名を思いつくと「ほんと私ってさえてるな~~!!」
自画自賛して生きることにしています。
いまね、学校でもあだ名をつけるといじめの原因になる、とかで『あだ名文化』禁止なんだそうですね。子どものつけるあだ名なんか、超斬新で私大好きなんですけれどね。
頭の体操にもってこいなのに、残念でなりません。
ま、相手が不愉快に思っているんでしたら、やっぱりまずいんでしょうけれど・・・
旦那様、良くわかっていないようですし・・・
このくらいなら・・・ね、と思っています。
以上私の旦那様に対する不満解消法でした。