こんばんは。
ビジネスマインドトレーナー
吉田淑恵です。
引き続き、昨日の記事から
お読みいただけると嬉しいです。
見えないものが見えた!
なにから始めたらいいか。
メンターの遠藤晃先生に
教えてもらったのは
「サクセスロードマップを作ること」。
サクセスロードマップとは
成功するための
アクションプランのこと。
成功へは
いくつかのステージがあって、
それぞれのステージで
“やるべきこと” が書かれています。
女性起業家が、
デビューしてから
思うように収益が
上げられるようになるまでに
なにを、どのような順番で
したらいいのか。
それをまとめることで
コンテンツの骨組みができます。
なにをすればいいの?
私は、
自分が歩んできた道のりや、
受講生さんたちの成功パターンを
見直して、分析して、
女性起業家サクセスロードマップを
作ることにしました。
そこで、気が付いたんです。
このサクセスロードマップは
“ある物語” とぴったりだ!と。
一冊の本との 不思議な出会い
ある物語とは、易経『乾為天』。
この『乾為天(けんいてん)』は、
不思議なご縁で、私のもとへ
やってくることになりました。
友人のライブ配信の
ゲストに呼ばれたときのこと。
そのライブ配信は、
同じビジネスコミュニティの
仲間の
松井創さんと、
その相方の
中筋一人さん(スージー)が
MCを務める
『サクッとハジメの一歩を
踏み出そう!』
通称:サクハジチャンネル。
MCの二人は超・読書家なんです。
そのとき、MCのスージーに
教えてもらったのが、
兵庫県 伊丹市にある
ブックランドフレンズ
という小さな本屋さん。
そこのコンブ店長は、
その人にピッタリの本を
見繕ってくれるらしい。
それは行きたい!
私がブックランドフレンズを
訪れたのは、2021年の8月。
成功している経営者さんは
みんな歴史の勉強をしている。
でも私、歴史は苦手。
そこで、
コンブ店長にしたオーダーは
「ビジネスに効く歴史の本」。
教えてもらったのが、この
易経 『乾為天』でした。
これには
龍の成長の物語が書いてあって、
一般的には、
リーダー論や帝王学として
読まれています。
紹介してもらうまで、
全然知らなかった。
おそらく、勧められていなければ
読まない部類の本です。
私もリーダー論として読みました。
話の内容は
とても面白かったんだけど、
お一人起業の私には
リーダー論が、
なんの役に立つのか・・・。
まあ、いつか何かの
役に立つのかな~?
くらいな気持ちで、読み終えました。
それから約10ヶ月後。
女性起業家のサクセスロードマップを
作らなければ、
これが
/
女性起業のステップと同じだ!
\
なんて、
気づきもしなかったと思います。
こうして、わたしの新しい
オリジナルコンテンツの
テーマは「易経『乾為天』」と
なりました。
名前は、
ビジネス女子のための
『飛龍養成塾』
略して\ビジョドラ/
です。
次回は、易経とは?
龍のストーリーとは?
少し詳しいお話を
したいと思います。