また来ました。迷惑電話。
今日は冷蔵庫の搬入で、
配達業者さんから家の電話に
時間の連絡がくることに
なっていました。
だから、出たんですよね、電話に。
普段は知らない番号には
出ないのですが。
すると
「中部電力の
料金プランを案内しております
〇〇ライフの△△と申しますが
お電話口は奥様で
いらっしゃいますでしょうか?」と。
配達業者さんじゃなかった。
忙しいし、
本来の電話を待っているので
「必要ありません」って言ったら。
「こちらね、
お断りするようなお話ではなくて
ご案内となりますので」って。
え?
断るような話じゃなくてって?
どういうこと?
断るかどうかは、こちらで決めますよ?
それこそ、
「そんなことを
あなたが決めるような話じゃなくて」
です。
なんだか失礼な物言いに
モヤモヤしますね
その後、配達業者さんから
冷蔵庫の搬入時間の連絡があり。
「搬入直前に、もう一度
ご連絡を入れます。」
という話になったので、
携帯電話の番号を伝えました。
そして2時間後。
携帯電話に080からの着信。
応答しました。
すると
「中部電力の
料金プランを案内しております
〇〇ライフの△△と申しますが
お電話口は奥様で
いらっしゃいますでしょうか?」と。
え~っ?
さっきもかかってきたよね?
「さっきもかかってきて、
お断りしたんですけど」
って伝えたら
「同じ会社ですか?」と。
「会社名はわかりませんが、
同じように
『中部電力の
料金プランを案内しております』
ってかかってきましたよ」
と言ったら、
「別の会社だと思いますが、
お電話口は奥様で
いらっしゃいますでしょうか?」
って。
「あの、必要ありませんので」
とお断りしたら
「こちらね、
お断りするようなお話ではなくて
ご案内となりますので」って。
絶対同じ会社でしょ!
同じマニュアル!
なかなか、
そんな失礼な言い回し、
しませんよね。
着信番号を調べてみたら、
出ました、迷惑100%
これね、
《電力自由化詐欺》
っていうらしいです。
「スマートメーターの設置が義務化され、
費用が発生する」
こう言われたら、詐欺です。
スマートメーターは、
デジタルで電気の利用状況を
確認することができる検針器のこと。
スマートメーターは原則として、
設置は無料です。
でもこの《電力自由化詐欺》、
メーターを設置するのが
本当の目的ではないのです。
「料金プランの提案のために
検針票を確認させてください」
と言って
個人情報を盗み出す。
ここです。目的は。
検針票は、
顧客番号や氏名のような
個人情報が詰まっているもの。
プランの提案だけでも・・・
なんて、
簡単に見せてはいけません。
だって、
中部電力から委託されているなら、
現在の料金プランや
電力の使用量なんて、
そっちで調べてくれって
話ですよ。
SEOの専門で、
ネット集客をしている会社が
電話営業してくるような
もんですよ。
↑
※ 初耳の方は
をご参照ください
しかも、よく見たら
080じゃなくて
0800でした。
仕事用の固定電話を
スマホに転送するように
設定してあるので、
そちらにかけたものが
転送されてきたのだと思います。
なんだか、だんだん
詐欺の手口に詳しくなってきて
詐欺の専門家みたいに
なってきますが
明日は、
コミュニケーション講師らしく
『どこがどうなると失礼な物言いになるのか』
のお話をしたいと思います。
参考までに
中部電力のサイト↓