えーっと




ぼやきですね(笑)




ヘアカラーのお話です。




実際の名前を出しますけど




イルミナカラーやらアデクシーやら




『赤味を消し高い彩度を表現』できるカラー剤としては



『アリ』だとは思いますが




カラー料金にプラス料金1000円~3000円は




やりすぎじゃね??




ぶっちゃけ



通常メーカーのカラー剤より



原価的には100円程度の上乗せですよ!




まぁそれで



その鮮やかや艶感が




かなり継続するのならまだしも




継続しますか??




美容師さんもその時だけの結果で




すごいでしょ~!って感動させた気になっているかもしれませんが




そのお客様の10日後を確認してますか?




もっと言えば




そのカラー剤の




アルカリ剤の濃度や




アレルギー率の高さや刺激性の懸念がバリバリの




ジアミン染料の量まで考えていますか?



私は



そのような



髪や頭皮の負担が高いカラー剤は使用しておりません。




外人風のエアリー感や



透明感って



別にワンカラーで表現しなくてもよくね?




ライトナー(ノンジアミン)からの




(ノンアルカリ)の色味オンでよくね?




って




私は思います。



そもそも



通常のワンカラーで



カラーで赤味を消すカラー剤って普通にありますよね?



ツヤ感も=皮膜ですから


残留薬剤を除去しない上からまた



システムトリートメント=皮膜って…



毛髪内にアルカリ剤や過酸化水素をガッツリ閉じ込める事がトリートメント??




それって傷むトリートメントと呼ばれ出すのも時間の問題ですから



新色や新発売ばかりに手を出すのではなくて



もっと髪や



薬剤の知識を蓄えませんか?




それぞれ考え方はありますから




否定はしませんが




お客様=素人さんには




こんな選択肢もあるよ!



って事は発信しておきたいな!




と思いましたので




記事に致しました。