個人的には
石鹸で洗う行為は
オススメしません。
何故なら
日進月歩を遂げている界面活性剤の中では
とてもじゃないけど
マイルドな洗浄成分ではないからです。
脱脂力が高いだけではなく
お肌のセラミドやNMFの溶出率も
群を抜いて高い=インナードライになり
皮脂分泌が増え
夕方にはまた石鹸でさっぱりしたくなる
その結果…
老化のスピードを上げてしまう。
と、私は考えております。
自然派やオーガニックやら
販売側はアピールしやすい上に
『原価は激安』で
石鹸の唯一のメリットはアレルギーがでにくい界面活性剤なので
クレームにもつながりにくいわけですから
どこもかしこも
石鹸を売りたがるんです。
(個人的見解)
石鹸は
固形石鹸だけではなく
ドラッグストアのボディーソープは
ほとんど液体石鹸です。
液体石鹸の場合は
カリ石鹸素地だと石鹸だと分かりますが
ラウリン酸やステアリン酸、ミリスチン酸
に
アルカリ剤(水酸化K、水酸化Na)の表記も多いので
分かりにくいですが
石鹸です。
さらに分かりにくいのは
ラウリン酸K
や
ヤシ脂肪酸K
など
すでに化学反応をさせた状態での表記の場合もありますし
オリーブ油などの油脂に
水酸化K、水酸化Naなどのアルカリ剤で中和させた石鹸もあります。
どんな表記であれ
石鹸は石鹸です。
つっぱり感を感じないようにオイルでごまかしているような商品も多いですが
きっちりと
皮脂だけではなく
セラミドやNMFも奪っています。
その奪われた量をスキンケアで補おうとおもったら
大変と言うか
きっちりまかなえる商品を探すのにひと苦労するでしょう。。。
さらに
石鹸は
タンパク質変性率も
かなり高く
あのラウリル硫酸と比べても
引けをとりません。
老化角質を取り除くだけではなく
お肌に必要な角質を洗ってしまうくらいのパワーがありますから
未熟な細胞がお肌の表面に来て
ターンオーバーは早まった頃には
乾燥やら皮むけや
メイクもちが悪いなど
年齢のせいかしら??
と思ってしまう症状が出るかもしれませんが
だいたいの場合は
『洗う成分』の間違いです。
いちばん最悪な組み合わせは
石鹸+オイルケアなんてしていませんよね?
インナーの脂質や潤いを奪った後に
セラミドやNMFの類似水分を補わないと
どんどん素肌力の低下に繋がります。
素肌力を低下させない為には
やはり
メイク落としや洗顔の
『洗浄成分』の見直しからするのがベストであり
補う成分を重視に考えている方は
美容知識は遅れていると思います。
(辛口な個人的見解)