個人的見解です。





ヘアケアでも




昔はトリートメントばかりがフューチャーされて




シャンプーなんて洗えたら良い!




トリートメントはしっかり時間を置く!みたいに言われていましたけど




最近はようやく




シャンプーの成分にこだわらないと




美髪だけではなく



頭皮にもよくない!と言う認識が広がりつつありますね。





スキンケアでも




昔は




石鹸でしっかり洗って




化粧水は安いのでもいいからジャバジャバ塗布して



乳液や美容液で



しっかりフタをする!




みたいな感じでしたが





今は




石鹸は過去の洗浄成分であり




洗浄成分は日々




日進月歩が激しく



現在では




選択性洗浄成分が




最もお肌を洗うのに適していると私は考えておりますし




そもそも



化粧水で補った水分を



オイルでフタをする事はできません。




水を弾きまくるミネラルオイル=ニベア的な商品を塗っても




水蒸気通過率は普通に20%前後はありますから




そんなコテコテなオイルをお肌に塗布しても




お肌に水分は留まりませんから




化粧水をジャバジャバも意味はありません。




そもそも




やっすい化粧水をいくら塗布しても




成分濃度が有効量なんて配合されていませんし




だからといって何度も塗布する事により



少しでも有効量を高めよう!的な発信をされている方もいらっしゃいますが




そもそも




そんな化粧水でも




法律で未開封三年の品質を保証しないといけませんから





間違いなく有効な成分より



圧倒的に防腐剤の方が配合量は上ですので




言葉は悪いかもしれませんが




防腐剤水をジャバジャバ重ねづけしても




お肌へのメリットは全くありません。




よく




大容量化粧水をパックに染み込まして




美肌ケアをオススメしている方もいるかとは思いますが





絶対に避けるべきスキンケアです。