個人的見解です。
当然の事ながら
『洗う成分=メイク落とし&洗顔の成分』は
補う成分なんかより大切です。
肌負担もそうですが
その後に続く
補いケアの妨げになったり
補いケアの効果を半減してしまうような
『洗う』から脱出しないといけません。
そして
ようやく補いケアです。
補いケアは
お客様の肌質や
悩みに幅広く対応できる商品ラインナップが揃っていますし
使用感の好みなども考慮したり
コスパに合わせた提案なんかもしておりますが
ベーシックケアが決まれば
そのベーシックケアでも
お肌状態の変化に合わせて
塗布量を変えたり、控えたりと調整されるくらいに
成分を使いこなせている方が
プラスケアに対しては
コロコロジブシーは私はアリ派です!!
化粧品は継続してナンボですが
私が取り扱いの
原材料シリーズなんかは
高濃度中の高濃度化粧品ですので
最低でもターンオーバーが入れ替わる
30日~50日くらいまでには
『違い』を実感できると言いますか
ご使用されたお客様は実感されております。
春、夏はビタミンC誘導体にして
冬はイソフラだったり
季節に合わせて使いわけたりと
ベーシックケアの基盤があれば
追加される成分については
楽しみながら
お肌と相談しながら
楽しみながらケアに取り組んで頂ければ光栄です。