個人的見解です。
ちょっと成分に詳しい人が見れば
ただのシリコーンの洗い流さないトリートメントじゃーん!
ってな商品ですが
私の視点で解説します。
↓↓↓↓

はい。
揮発性シリコーンと
鎖状シリコーンの2トップがベースです。
サラサラ感満載の洗い流さないトリートメントで
ジメチコンの配合量もそれなりにありそうなので
ビルドアップによる弊害もあります。
でも
よ~く最後まで見ると
市販品あるあるの第4級のカチオン界面活性剤が配合されていません。
つまり
肌刺激性は低いです。
さらに第4級のカチオン界面活性剤が配合されていないので
シリコーン&カチオンの錯体ができない=ビルドアップしにくい
とも言えます。
その代わりにジメチコンの配合量は高い可能性もありますが…
(その場合はビルドアップします)
唯一
肌刺激が強い成分といえば
オキシベンゾン‐4くらいです。
紫外線吸収剤ですが
この商品の場合は防腐(劣化防止)の安定剤的な配合だと思います。
ハイダメージ毛で
肌が弱い方などには
アリだと思います。
唯一のダメージ補修成分は
シリル化されたコムギタンパクが配合されていますから
ドライヤーの熱で皮膜が強化されます。
ハイダメージ=キューティクルの損傷が激しいので
キューティクルケアを優先するのもアリです。
ですが
なぜハイダメージになったのか?の根本を改善する事が
1番大切かと思います。